アメリカはここ、クリーブランド。

タグ: thematic (1ページ目 (2ページ中))

Thematicでギャラリーレイアウトが崩れる件

これ、前からずーっと気になってた不具合なんですが、なかなか修正するに至らなかった件です。たまたまだったのかは分らないけど、他のテーマで表示確認をしたら消えた不具合なので、ずっとThematicのバグだっと思ってました。(実は、WPのバグだとは、今でも思ってなかったり…) でも、Thematicのフォーラムにあっさり回避策と原因が載ってたんで、とにかくここで覚書して置きます。

不具合の症状

壊れたレイアウト

壊れたレイアウト

ショートコードのgalleryをディフォルト(サムネイル3列表示)のまま挿入しギャラリー表示をしようとすると、サムネイル画像が3列表示にならずレイアウトが崩れてします。(←左画像参照)

回避策

Cleaner Galleryというプラグインを入れるだけ!

CSSの問題でもなければ、Thematicのテーマファイル群の問題ではないらしい。とは言え、フォーラムでこれってWP2.8以前までの問題とか言ってるけど、このブログは2.9.2ですよ。うーん、よくわかりません 🙄

とにかく直ればバンバン万歳!
あまり細かいことは気にしないようにします 🙂

【Thematic子テーマ作り覚書・その1】構造の図解

ずーっと前にThematicテーマを導入して以来、カスタマイズはおろか、子テーマ作りがまったく進んでなかった当ブログ。やっと人様に見せれる形になったんで、途中経過状態だけどとりあえず実装してみました。とは言え、IE6は完全無視で、IE7・Safari3・FF2xでは反映しない部分もあり、かなりお粗末な状態です。しばらくごにょごにょと弄るので、気長に見守ってくださいませ 😉

さて、本題の覚書。 続きを読む

お知らせと子テーマ

お知らせ

ずいぶん放置していたままの古いブログ、RGBlog.net (OLD)ですが、今日か明日にでも閉めようかと思います。

今だにME2.1.3のままだった理由に、どうしてもDBの文字コード変換(EUC-JP→UTF-8)がうまくいかず挫折を繰り返してたから。やっぱり古いバージョンをそのまま使っておくのは、セキュリティ上好ましくないし、仮にマルウェアなんか抽入されたものならかなり迷惑もの。ま、グーグルさんにはよく引っ掛かるみたいですが、掲載記事がかなり古いので、あえて引越しするのも意味あるか分らない…

てなわけで、閉鎖します!
ブックマークされてる方(たぶん殆どいないと思いますが)、その辺よろしくお願いします。

子テーマ導入

…しました。いや~、やっぱりhiromasaさんやみなみさんがThematicをカスタマイズしてたんで、やっとこさ、私もおもーい腰を上げましたよー。hiromasaさんが書かれてるThematicの構造の説明はかなりお役立ちでした。ありがとうございます!

また、みなみさんの記事で参考になったのがこれ↓

わたしは練習用にすでに作られている Thematic Child Themes のわりとシンプルそうなものを選びカスタマイズしてみました。― M’s Life2 「WP のテーマフレームワークを使ってみた」

これはいい!と思い、早速私も何個かここでダウンロードして、どのように子テーマがそれぞれ作られてるのか研究してみましたよ!とはいえ、まだ自分用カスタマイズには至っておりません(汗) でもなんとなくコツは掴めてきたかも。

今使ってる子テーマは、A Simple Loveという、その名の通りシンプル!これから、じっくりごにょごにょとカスタマイズしてみます 😀

それにしても、Thematic。
WP2.8.2の環境で自動的にアップグレード出来ませんでした… どうしてかしらん  😕

«過去の 投稿

© 2025 RGBlog.net

Theme by Anders Noren上へ ↑