アメリカはここ、クリーブランド。

タグ: ハンドメイド (2ページ目 (5ページ中))

ひらがな版ミステリーボックスを作ってみた

「や」行から「わ」行はフィギュア集めるのに苦労しそう。。。え?めだまおやじは邪道だって?(笑)

「や」行から「わ」行はフィギュア集めるのに苦労しそう。。。え?めだまおやじは邪道だって?(笑)

最近のうちの子たちなんですが、嬉しいことに日本語にまた興味を持ち始めたんですね。それなんで、「こりゃあ、今が教え時だ!」と思いこんなものを作ってみました。もともとは、アルファベットのミステリーボックス(Lakeshore® Alphabet Mystery Box)が元ネタなんですが、これをひらがな版で作ろう!と思い付いてから。

遊び方はアルファベット版と同様、ボックスの中にはいろんなフィギュアが入ってて、手探りで取り出したフィギュアの名前を当てるゲーム。例えば、「蟻(あり)」のフィギュアを取り出したら、ひらがな一覧の「あ」のところにフィギュアを置いていくというカンジ。

作り方は載せるまでもないような気がするけど、まあ、誰か興味ある人に参考になればと思い一応さっと書いておきます。

材料

  • 空き箱(私はCostcoで買ったフルーツスナック菓子が入った空き箱を使いました。)
  • アクリルペイントとペイントブラシ
  • 大きめのダンボールもしくは、それに似たボード
  • ひらがな一覧*
  • カッターとのり
  • フィギュア**

*ひらがな一覧はネット上でたくさん無料ダウンロード素材が出回ってるんで、そちらを利用してみてもいいし、私のオリジナルをダウンロードしても構いません。以下にてダウンロードできますので、ご参考にどうぞ。
[wpdm_package id=’6623′]

**フィギュアは、ぶっちゃけなんでもOK。私の場合、子供達がもう遊ばないおもちゃを代用したり、クラフトサプライショップ(Pat Catan’s やMichael’s)で売ってるフィギュアを使いました。それでも、足りないフィギュアもあるんで、それはこれからスリフトショップで探してみたり、フェルトでチクチク作っても良いかなって。

作り方

  1. 空き箱の上部面をカッターで直径約5インチ(約12~13センチ)の丸型を切り抜く。
  2. 切り抜いた上部面は開き口なので、それをのりでしっかり固定する。***
  3. 箱全体をアクリルペイントでペイントする。色画用紙で箱全体を覆うのが手っ取り早いけど、私はちょっと拘ってアクリルペイントでペイントしました。
  4. ひらがな一覧を貼り付けるボードを用意する。大きめのダンボール箱を解体してボードにしてもいいし、市販のディスプレイ用ボードを使ってもよし。
  5. 各ひらがなで始まる名前のフィギュアを揃えて、箱に入れてるだけ!

***手順(2)なんですが、この時オプショナルで、箱の中身が見えないように黒い紙を貼り付けてるのもお勧めです。

とにかく日本語に親しんで欲しだけなんで、細かいルールなしのテキトー教材になりました。それでも子供達は喜んで遊んでるんで、それがなによりですね~。

DIYゴキブリ・アリ退治剤

これがBoraxの箱。ドラッグストアならどこでも手に入るはず。

これがBoraxの箱。ドラッグストアならどこでも手に入るはず。

友達が遊びに来た時に訊かれて、こりゃあ~イイネタだ!と思ったので、早速ここで書いておきますねー。

実は新居に引っ越して来て以来悩まされてる事があります。そう、それがこれ。

ゴキブリとアリ

特にゴキ!引っ越ししてすぐに彼らに歓迎されたもんでしてね。キッチンやらバスルームやらクローゼットやらに、やたら出没するあの茶色い影!日本のあのでっかいヤツより小さいものの、やっぱりゴキはゴキ。衛生上良くなし、見かけも気持悪いし、なによりも前触れも無く突然出没するから心臓にも良くありません。

そんなわけで、さっそくネットでゴキ退治対策を調べてみました。そしたらなんと!ゴキブリ退治剤はハンドメイドできると言うじゃあーりませんか!しかも簡単で割とエコ!そんなわけで、さっそく作ってみたわけです。

必要な材料

  • Borax (Boric Acid)
  • 砂糖

上の三つを適当に1x1x1の割合に混ぜてペースト状にして、それを小さな入れ物に入れる。それをゴキが出没しそうなところに仕掛けるだけ。ゴキはこれをおいしそうに食べて、巣にも持ち帰るんで、巣ごと全滅するというわけ。

Borax (Boric Acid)は洗剤なので、普通のドラッグストアの洗剤コーナーに置いてあります。ネットで知ったんですが、Boraxの主成分であるBoric Acidは、日本ではホウ酸として売られてるらしいですね。だからか!ゴキ退治用の「ホウ酸だんご」ってよく耳しますもんね。ってなことで、少しお利口になった私でしたー(笑)

このDIY「ホウ酸だんご」なるもの、うちの人から聞いたところ、義理ママから教えてもらってアリ退治にも使われてたんですね。前のお家ではゴキよりアリによく悩まされてて、うちの人がよく仕掛けてたものだったらしい。そう、アリにも良く効く撃退法なんですね。

ただ洗剤ですから誤飲したら少し危ないでしょう。なので、子供やペットの手が届かないところに仕掛けた方が良いと思います。それか、(これもまたネットで見つけたんですが、)Boraxの代わりにベーキングソーダ(重曹)を代用するのが安全とか。Boraxほど効果は早くないけど、同じようにゴキの巣壊滅には効くらしいです。

それにしても、ダウンタウンに近かかった前のお家ではゴキなんて一匹も出なかったのに、なぜに2年間も空き家だった山の家に出没するのでしょうね~。子供達の食いカス、わんこの食いカスが、冬眠状態だった彼らを目覚めさせたのか!?

とにかく、ゴキとの戦い、そしてアリとの戦い、これから始まったばかりの我が家でしたー。

一ヶ月の寿命Tidmouth Sheds

トーマス、眉毛ないし〔笑)

トーマス、眉毛ないし〔笑)

一ヶ月の寿命だったので、ここで記録のためメモっておきます。
ワタクシ的にも傑作だったリサイクルDIYだったけど、子供というものは時に残酷ですな~(笑)
一ヶ月で逝ってしまわれました(涙)

機関車トーマスの商品ってなんでも高価ですよね。今子供たちが夢中の木製トレインセット。これには付属品が沢山販売されてますが、どれも高価で我が家では手が出ません。なので、ママは頑張りましたよ。

それが、この空き箱で作ったTidmouth Sheds。 続きを読む

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 RGBlog.net

Theme by Anders Noren上へ ↑