アメリカはここ、クリーブランド。

タグ: ツイッター

ツイッターを活発的に一年やってみて思ったこと

はい、ましてもご無沙汰でした。あーっという間に11月が終わっちゃいましたね。結局バタバタと感謝祭も過ぎ、もう12月!もしかしたら今月最初で最後になるかもしれないけど、がんばって最近また感じたことを書いてみます。

実はワタクシ、約一年前からツイッターを活発的にやってます。つまり、頻繁にTL(タイムライン)を見てフォローしてる人たちと交流してるという事です。でもそれ以前はまったく活発的ではなかったんですよ。つまり見てるだけが比較的多い傍観者みたいものでした。

っていうのも、10年前にアカウント取ってちまちまと呟いてはいましたが、ブログ友達以外とはあまり交流とかせずに、ただニュースサイトを追っかけてフィードアグリゲーター的な目的でしか活用してなかったんです。そう、めちゃくちゃ地味〜なユーザー。

ところが、去年の今頃でしたかね。ある日突然目に止まったツイートに何気に絡んでしまったのをきっかけに、あの面白さにどんどんハマって行ってしまったのです。そして気がつくとこの一年、家事の合間をみては常にツイッターのTLを眺める自分がいました。

なにが面白いって、やっぱり「交流」ですね。しかも、会ったこともない世界中に散らばってる人たちと、ある共通の話題や関心ごとについて語れる、共感できる、情報を共有できると行った事でしょうか。私の場合、ほぼ日本人としか交流しませんが、ほとんどが海外に住む日本人なので、現地暮らしにおける楽しいことも辛いことも、社会に対する疑問や関心についてもいろいろ語れる!そして、さらに面白くさせるのが、何気に呟いたことが予期せぬ拡散(RT)に繋がり、大きな反響を得ることでしょうか。

たぶんRT(リツート=拡散)や「いいね」をもらって承認された気分になるので、自己肯定感が低い自分はそのツボにハマって行くのでしょうね〜(笑;やるな、ツイッターめ!)まあ、その点ではフェイスブックも同じカラクリではあるのですが、正直自分はフェイスブックよりツイッターの方が相性が合ってるな〜と思うのであります。

っていうのも、特に真面目な社会問題や政治問題についてちょっと記事を紹介したりしても、なぜかフェイスブックでは一部の友人たちを除いては無反応が多いんですね。たぶんこれは、フェイスブック自体をもともと活発的にやらない自分と、フェイスブックのアルゴリズムを含むカラクリが原因なのかもしれないけど、そもそも繋がってるユーザーが興味あるものは私生活の一コマだから、わざわざお堅い社会問題や政治問題には反応しないのかもしれません。まあ、あくまでも私個人の見解ですがね。

とはいえ、ツイッターは呟き方や振る舞いを一歩踏み外すと、修羅の世界に転がり落ちてしまうと言っても過言ではありません(笑)。いや、ホントいろんな人たちが住んでるツイッターワールドですからね〜。絡まれたくもない議論に引き込まれたり、炎上したりなんてよくある話ですよ。ちなみに、私は変な人たちに絡まれたり、噛み付かれたり(笑)、議論に引き込まれたりといった経験はほとんどありません。

この一年で発見したのですが、言葉使いや言動に注意を払ってると、どうやら平和にツイッターワールドに住んで行けるみたいです。あと、自分から絡んでいく場合、そのトピックや相手に注意も払ってます。もともとヤバそうな「過激な人」には絡まないようにするとか、たとえ強く関心あるトピでも議論を呼びそうなものは、あえて言及しないようにしたりね。

そんなもんだから、守りが強いスタンスで当たり障りない呟きは、エンターテーメント性がなくって、やっぱりフォロワーもあまり増えず、相変わらず地味なユーザーのままです😅。でも、まあ、楽しいはずのものが面倒臭いものになったり、はたまた私生活が脅されるような事態になるなんてごめんなので、私はこれでよし!ってな感じですがね。

ゆる〜い交流をちょっとしたいな、話題になってる時事ニュースなどいち早く知りたいな、その背景にある世論を知りたいなっていう人には、ツイッターはなかなか良いツールだと思います。

でも、ゆる〜いわけですから、フレンドリーに取り合ってくれる人とそうじゃない無愛想な人もいたりいろいろ。それと出回ってる情報もフェイクニュースもあったりいろいろ。自分自身にちゃんとネットリテラシーさえあれば、簡単にフェイクニュースに引っかかる事はそうそうないけど、RTする際は十分注意を払いたいところですね。

それにしても、面白いですね。著名人でもないのにフォロワー多い人って、けっこう口が悪いのってお決まりなの?口悪くても言ってる事がまっすぐで納得行く人もいれば、めちゃくちゃな人もいて、いやはや面白い世界だな〜と思う今日この頃です。

よかったらフォローしてね!
全くためになるような事呟かないけど、絡まれても吠えませんから😉

Twitter連携について考えた

またしても更新が滞ってる当ブログ。気が付くと2月! 😯
しつこいようですが、時が経つのは早い!早すぎますよー、奥さん。(って、誰に呼びかけてんだか :mrgreen:
いやホント双子ちゃん達と暮らし始めてからその速さは加速する一方ですよ~ 🙄
皆さんご期待(?)の育児日記やら書きたいところですが、忙しいあまりになかなか書けてませんしね。このまま書かずに時が過ぎ、ブログも放置状態になり兼ねません。ホント早く子育てが楽にならないかな~と願う毎日です。

そう、ブログって双子ちゃん達がお昼寝してる間じゃないとゆっくり書けませんね。一人だけ寝てる時は、SNS覗いたりメール書いたりできるけど、ブログはちとエネルギーと時間を要します。なのでついつい簡単に書き込める「一言つぶやき」系のmixiヴォイスやTwitterに偏りがちになったり。で、ふと思ったのがTwitter連携ってどうよ?ってな疑問。連携と言っても、mixiヴォイスやFacebookに連携するタイプと、一日のツイートをまとめてブログエントリに流すタイプ(厳密には連携とは言わないかな?)を良く見かけますよね。とにかく、どっちにしてもこれらってどんなインパクトを受けるのでしょう?そこで私が感じたことをちょこっと書いてみます。

TwitterとSNS(mixiやfacebook)の連携

要は、ツイートをする度にSNSへ同時に流し込むこと。Twitterしかやらない人にとって便利ですね。私も最初やってましたが、英語圏フォロワーさん達のために英語でもツイートしてるので、mixiに流してもウザいかな?って思って止めました。ちなみにFacebookには、ハッシュタグで流したいものだけ流してます。とにかく、もし日本語だけだったら、連携しちゃった方が楽ですよね。そこで、mixiに流れてるマイミクさんのヴォイスを見て気づいたのがこれ。

  • Twitterもmixiでも繋がってる人は、つぶやきが重複する。
  • よくツイートする人のツイートで「最新のつぶやき」欄がうまっちゃう。
  • うまっちゃうとあまりつぶやかないマイミクさんのつぶやきを見逃しやすい。

だからって私はとりわけマイミクさん多くないので気になりませんが、皆さんはどうなんでしょう?この手の連携って使ってどうですか?

ツイート一日分をまとめてブログエントリとして投稿

つまりまとめてブログに流し込むやり方。あまりブログを更新しないけど、よくつぶやくって言う人には便利ですね。実はやっちゃおうかなって思ってました。でも同時に、これをやってる人のブログを訪問しなくなった自分にも気づいたんです。そう、自分はその人のつぶやきよりも記事を楽しみにして訪問してたからなんです。だから、ふと当ブログの訪問者の事も照らし合わせて考えてみたんですね。やっぱり訪問してくださる皆さんは、記事を楽しみにしてますよね?違います?

とにかく感じたことというより、なんとなくご意見を伺いたいな的なくだりなってしまいましたね 😳 。いや~、マイペースとは言え、やっぱり頻繁に更新できない昨今、読者を失いたくなあっていう気持ちもありますから。ついついこんな事を考えてしまいました。まあ、Twitterも3日に一度程度しかつぶやかないので、だからってどうよ?的に思ったりもしてます 😳 。

こんな事考えるより、育児がんばらんと!ですね 😆

Twitterについて考えた

こんな記事をMixiニュース経由で見っけました。

『ツイッターに疲れた…なう』 ― SPA

なんか似たような記事を4年くらい前に見かけたなぁって思ったら、「Mixi疲れ」っていう記事。けっこうありましたよね、こういった似たような記事。同じ現象がTwitterにも起こってるんですね。ということで、Twitterについてちょいと考えてみました。

上の記事を読んでみるとわかると思うけど、疲れる理由のほとんどがTwitterコミュニケーション上で起こる相互間の「期待」と「流行」と「自意識」にある気がします。一位にある「フォロワーに気を使う」というのも、相手の期待を考慮するから気を使っちゃうだろうし。二位の「ツイートを期待してしまう」というのも言葉通り。そして、三位は「周囲がツイッターのことを騒ぎ過ぎている」で、四位の「フォロー返しを期待してしまう」もまさに言葉通りですね。

そこで私が感じたのは、これって日本人的だなって。日本人は流行大好き。一度ツイッターが流行るとみんなやり始める。でも、常に自分がどう思われてるか気になる国民性だから、気を使っちゃって疲れてしまうんでしょうね。自由なつぶやきのスペースが、人と関わるうちに息苦しくなるのはなんか悲しいです。

疲れず楽しんで続けるためには、Mixiにしても、Twitterにしても、はたまたブログにしても、共通して言えることがひとつあります。それは、マイペースでやる事じゃないかなと。それとネット上に公開し、実生活でも繋がってる人たちとネット上で繋がる以上、やっぱりホントの「自由」というのは無いのも事実だと思います。画面の向こうには、常にリアルな人間がいるわけですもんね。

最初から「期待」など捨てて、差し障りない事をつぶやいて、気になったつぶやきに反応してちょっと交流を楽しむ。ホントに心の底のつぶやきを自由にしたいなら、実生活の人間関係をネットには持ち込まず、プラベート設定すれば良い。そんなカンジなら、あまり疲れないのでは?と思いますが、いかがでしょう?でも、仕事でTwitterをやってる場合は、また違いますけどね。

ちなみに、私のフォロワーは少ないです :mrgreen:  無闇にフォロワー数を増やしたいがためにやってないし、マーケティング目的でしてるわけじゃないんで。追いかけたいなって思う人・団体を勝手にフォローしてるだけ。でも、来る者は拒まずです。ただ、ボット的アカウント・フォロワー数目的の人・ただ単に興味がない人は追いかけません。もしかしたら、つまんない奴って思われるかもですね 😳  ま、マイペース性分なんで、仕方無いですな。

そんな私も、たまーに寂しくはなるのは正直なところです。でも、実生活でもいろんな人間関係もって一喜一憂するのは事実。ネット世界も実生活も人間と関わる限り、あまり変わりはないように思えます。だから、心から語り合える友人が一人でも側にいれば、自分らしくいられるし、そういうもんだって割り切れますね。

って、なんだかまとまりない内容になっちゃったけど、何が言いたいかというと…?

  1. Twitterを楽しみたいならマイペースが一番 ❗
  2. 仕事でやってるなら、楽しみは諦めた方が良い ❗
  3. 自由につぶやきたいのならプライベート設定にする ❗

…ですかな。

© 2024 RGBlog.net

Theme by Anders Noren上へ ↑