アメリカはここ、クリーブランド。

タグ: クリーブランド (3ページ目 (10ページ中))

九州国立博物館でクリーブランド美術館展が開催中

s_36title01もう一ヶ月前の話なんですが、実はクリーブランド美術館で通訳の仕事をやってきました。恥ずかしい事に、こういった公式的な且つ学術的な通訳ははじめて。クリーブランド美術館側と日本の新聞社には申し訳ないことしたな~と反省しつつ、私にはできる事はここで展示会の告知をすることくらいだ!と思い書いております。

今年はどうやら日本とクリーブランドが繋がる良い年のようで、東京国立博物館展(Remaking Tradition: Modern Art of Japan from the Tokyo National Museum 2月14日~5月11日)がクリーブランドで開催され、一方東京では東京国立博物館では「クリーブランド美術館展─名画でたどる日本の美」(1月15日~2月23日)が2月に終え、九州国立博物館で同名巡回展が只今開催中とのこと。

5月に終えた東京国立美術館展は耳にしていて、「ああ、行きたいな~」と思ってはいたのですが、新居探しと育児に追われてて結局機会を逃してしました。そんなおり、友人から通訳の話が入り、不安ではあったのですが思い切ってやってみました。自分の能力と出来栄えについてはここではあえて言いたくないのですが、物凄く勉強になる経験だったのは確かです。

クリーブランドに落ち着いて早14年目ですが、クリーブランド美術館についてはあまり知りませんでした。一応学生時代にアートが専攻でしたが、それも12年前の話。その後、写真・デザイン中心の世界にいましたから、趣味で美術館に足を運ぶ程度で、クリーブランド美術館がいかに東洋美術所蔵品に優れてるかなんて知る由もありませんでした。そして、アメリカ国内有数の美術館のなかでもそれは有名で、そんな美術館に作り上げた伝説的館長、シャーマン・リー氏についても、まったく無知と言ってよい程ほとんど知りませんでした。

今回新聞社の方とこのシャーマン・リー氏について取材に同伴し、改めてクリーブランド美術館の凄さとクリーブランドと言う街の良さを知ることが出来ました。そんな機会を与えてくれた友人と新聞社及び美術館に感謝です。

この街に長く住めば住むほど味が分かる!そんな感じのクリーブランドですが、今年は何と言っても良い事だらけのクリーブランドですね。というのも、つい先週には2016年共和党大会開催地に選ばれ、NBA界のスターであるレブロン・ジェームスがキャバリアーズに移籍するというビッグニュースが飛び込んできたばかり。

とにかく、これからクリーブランドの名が世界に広がることを願いつつ、今日本で開催中のクリーブランド美術館展の成功も願いたいと思います。九州周辺の皆さん、ぜひこれを機会に美術館に足を運んでみてくださいね。

九州国立博物館 「クリーブランド美術館展─名画でたどる日本の美」

  • 会期:平成26年7月8日(火)〜8月31日(日)
  • 休館日:毎週月曜日(ただし7月21日(月・祝)、8月11日(月)は開館、7月22日(火)は休館)
  • 開館時間:午前9時30分〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
  • 観覧料:一般 1,400円(1,200円)、高大生 1,000円(800円)、小中生 600円(400円)

ツインズクラブからのお願い

アジアなテーマなギフトバスケット。この他、日本のお菓子バスケットも製作中♪

アジアなテーマなギフトバスケット。この他、日本のお菓子バスケットも製作中♪

あんまりこういうお願い事って得意ではないんですよね。子供たちが生まれるまで、とりわけ非営利団体ってものに熱くなれなかった性分でしたから。しかも、日本にいた時なんかもうえらく淡白で、募金の呼びかけとかも平気でスルーする人でした。ところがアメリカに住み始めて、いろんな非営利団体の人たちと関わるうちに、私の中で何かが少しずつ変わって行ったんですね。あっち側で頑張ってる人たちをよく知るうちに、どんどん心を動かされていったってやつですよ。そして実際ツインズクラブに入会してからは、仲間として暖かく迎えられ、ツインズ育児についていろいろ助けてもらって、自然に自分も何か貢献したいと思うようになりました。そう、つまりいつの間にか、あっち側の人たちになっていたわけです。

ということで、非営利団体に対してあんまり思い入れが無い人にとっては少しウザイかもしれませんが、それを十分理解した上であえて投稿したいと思います。実は6月下旬に私が会員であり、役員を務めさせてもらってるツインズクラブ(Westshore Mothers of Twins)が州大会を主催する事になりました。そこで、州大会で使用するプログラムブックに載せる広告と、大会中行なわれるクジ引き用ギフト(Raffle Baskets & Door Prize)に使うアイテムの寄付を現在募ってます。
続きを読む

第38回クリーブランド国際映画祭

share_fb38_square10日間の開催期間を終え、3月30日に閉幕したクリーブランド国際映画祭(Cleveland International Film Festival)は、今年で38回目になるそうです。今まで観客として時折参加して来たわけですが、今年はなんと通訳として初めて参加して来ました。緊張と不安でいっぱいだった今回の大仕事。結論から言いますと、かなり思い出に残る楽しいひと時でした。特に私は現役から遠ざかってる主婦ですから、毎日の日常からかけ離れた今回の経験はアドベンチャーであり、これからもずっと心に残る貴重な思い出になったと思います。

改めてこうした素晴らしい機会を与えてくださった、依頼主であり映画監督の小野寺昭憲さんに感謝です!そして、小野寺さんと引き合わせてくださったJANOにも感謝ですね!それと一緒に活動してくださった知人にも大感謝!ホント彼女にはずいぶん助けてもらってばかりでした。彼女がいなかったら、どうなってた事か。。。とにかく、皆さんの協力で無事終わった映画祭。やっぱり私は人と関わるのが好きなんだな、そしてなによりも映画が大好きなんだなって、今回の経験でさらに実感したわけです。

映画『特攻志願』(C) Kart Promotion Co.,Ltd.

映画『特攻志願』(C) Kart Promotion Co.,Ltd.

さて、通訳としてお世話させて頂いた映画監督の小野寺昭憲さん。過去にも国内外のいろいろな映画祭で作品が上映されている実力派の若手監督さんです。今回クリーブランド国際映画祭では、彼の短編映画『特攻志願』がコンペ部門でノミネート上映されたとの事で、クリーブランドに短期間滞在されてました。

この短編映画『特攻志願』、映画祭の上映時ではじめて観ましたが、とにかく涙なしには見れない作品です。私は恥ずかしいことに、無知と言って良いほど日本史に疎い人間なので、70年前に実際に起きた悲劇には驚きで言葉が出ませんでした。そして、やっぱり戦争とそれによって起きた悲劇は決して繰り返していけない、そんな風に改めて強く感じた作品でした。日本では未公開ということなので、これから日本でも是非公開され、現代の若者たちにもこの映画のメッセージが伝われば良いなと思います。

そして、これからも世界を舞台に小野寺昭憲さんが大活躍されることを願ってます。もしかしたら、いつの日かアカデミー賞授賞式の舞台で見かける時が来るかも?そんな風に夢を膨らませながら、今後の活躍に期待したいですね。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 RGBlog.net

Theme by Anders Noren上へ ↑