アメリカはここ、クリーブランド。

タグ: エッセンシャルオイル

アロマリードディフューザー製作の実験をしてみた

手元にあったもので、最初試してみましたが、結果的には、アルコールは90%以上の濃度のもの、オイルはアーモンドオイルがベストのようです。

手元にあったもので、最初試してみましたが、結果的には、アルコールは90%以上の濃度のもの、オイルはアーモンドオイルがベストのようです。

前からずーっと気になってたのがこの手作りアロマリードディフューザー。ずいぶん前にPier 1 Importsで初めて買って以来、アロマリードディフューザーっていいな~って思ってたんですね。で、使い終わったビンも再利用したくて、今回やっとエッセンシャルオイルを使ってDIYしてみました。

ネットでいろいろ調べてみたら、けっこういろんなレシピあるんですね。どれが一番効果があるのかはっきり書いてないし、きっと作り手にもよるのでしょう。だったら自分で実験して、一番良い方法を見つけてだしてみようと思ったわけです。

まず最初に用意するもの

  • 開き口が狭いガラス瓶か壷型の容器*
  • リードになる笹串(Bamboo Skewersとこちらで呼ばれ、普通のスーパーかアジアン食品雑貨店で購入できます。*)

*私はソースが入った空き瓶や、先にも書きましたが既成品アロマリードディフューザーの空き瓶を利用しました。あと、ポンプが詰まって使えなくなったソープディスペンサーも再利用しましたよ!
**笹串じゃなくても、乾燥した小枝を使う方法もあるようです。

そしてレシピの材料コンビネーションとしては、大きくわけて以下3つになるようです。作り方手順は、至ってシンプル。ただ単に以下にある材料を良く混ぜるだけ。

ご覧のとおり、オイルと水が分離してます。最初はけっこう強い香りなんだけど。。。

ご覧のとおり、オイルと水が分離してます。最初はけっこう強い香りなんだけど。。。

1.湯水とアルコール

【レシピ】

私が参考にしたレシピはこのサイト
ただ手元にあるもので済ませたかったので、私は写真にあるとおり、アルコールはIsopropyl alcohol 75%を使用しました。

【実験結果】

作ったその日は香りが漂ってイイカンジなんだけど、次の日はさっぱり。。。(瓶を振って再びミックスしたら少しマシだけど)やっぱり90%以上の濃度のものの方が良さそうです。でも、元記事のコメントにあるんですが、Iopropyl alcohol、つまりRubbing alcoholは過剰に摂取すると健康に害があるとのこと。(参考記事:http://www.livestrong.com/article/155021-what-toxic-chemicals-are-in-rubbing-alcohol/
やっぱり水とオイルが分離するんで、リードにオイルが伝わるのが遅いのかもしれませんね~。

ベビーオイルは無香の方がよかったのかな?

ベビーローションは無香の方がよかったのかな?

2.オイルとアルコール

【レシピ】

この二つのサイトを参考にしました。

  1. How To Make Your Own Reed Diffuser — Practically Functionalより
  2. MAKE YOUR OWN HOMEMADE REED DIFFUSER —Mom 4 Realより

またしても手元にある物で済ませたかったので、オイルはベビーオイルを代用しました。いろんなレシピの中には、ミネラルオイルを使うものもあるけど、少なからず発ガン物質の可能性があるとのこと。(参考記事:http://www.drfranklipman.com/3-key-reasons-to-avoid-mineral-oil/

【実験結果】

こちらもイマイチな結果になりました。アルコールも90%以上のものではないし、ベビーオイル自体にほのかな香りも含まれてるからか、エッセンシャルオイルの香りの効果があまりありませんでした。それとオイルは濃度が緩いものが良いとのこと。

オイルオンリーとオイル&アルコールのコンビ。

オイルオンリーとオイル&アルコールのコンビ。

3.オイルのみ

【レシピ】

こちらのサイトを参考にました。

【実験結果】

一番シンプルな作り方だけど、やっぱりオイルがリードに辿り着くのが遅いかも。まあまあなんですがね~。

4.ウォッカ(40 Proof Diluted)とアーモンドオイル

【レシピ】

Rubbing alcoholの代わりにウォッカを使うレシピをけっこう見かけるんで、再度自分なりに挑戦してみました。

  • アーモンドオイル 1/4カップ
  • ウォッカ 大さじ 1
  • エッセンシャルオイル 25滴

ウォッカはけっこう安価なんだけど、アーモンドオイルが高い!しかも即席で普通のスーパー(Heinen’s)で買ったもんだから、たったの8オンスしか入ってないのに8ドル近くもしました。次回はオンラインかVitamin Shoppeなどの専門店で探してみようと思います。

【実験結果】

ウォッカもいろいろあるんで、イマイチなにが一番良いのか分からなかったんですが、オイルだけのレシピと同じくらいか、ちょっとそれよりも良いかも?

結論

さて、私なりの実験結果の報告です。ずばり勝者はというと?
微妙な違いなんだけど、なんとなくウォッカとアーモンドオイルでしょうか。

おまけ♪さて、このすすきみたいなリードはどうかな?

おまけ♪さて、このすすきみたいなリードはどうかな?

最後に香りを最大限にするには?

こちらのサイトにあったんで、以下にメモっておきます。

  1. 一度漬けたリードの先を反転して、乾燥した先をオイルに漬け直すと香りが最大限になるとか。(写真がサイトにあるので、参考にどうぞ。)
  2. リードの数が多ければ多いほど良いらしいです。
  3. リードは竹串より籐製(ラタン=rattan)の方が効果が大きいらしい。竹串よりお値段高いけど、試しに次回はラタンにしてみようかと思います。

おまけ

庭に枯れたすすきみたいものを見つけて、なんかリードとして使えそう?と思い付きトライしてみましたー。どうでしょうね~。イケるかな?

DIY:アロマ脱臭剤作ってみた

最近ガーデニングに続いて、あれこれとアロマセラピー系のDIYにも挑戦しています。きっかけは、ずいぶん前からPMSが酷くなってその改善策を調べてから。どうやら運動や生活・食事改善、漢方薬に次いで、アロマセラピーが良いらしいって言うじゃあーりませんか!やっぱりそうか、そうなのか~と頷きながら、さっそく再びいろんなオイルを買い始めました。

「やっぱり」って言うのは実は、以前ちょこっとだけアロマセラピー体験をかじってはみたんですね。ラベンダーのエッセンシャルオイルだけ。でもやり方が間違ってたみたいで、ほとんど効かなかったから、すっかり意欲も冷めてそのまま放置状態でした。そんなわけで今回、PMSに効能があるというオイルを知って再挑戦!てなカンジになったのでした。

さて、本題のDIY脱臭剤。ネットでエッセンシャルオイル関係を調べた時にたまたま見つけたもの。作り方がめちゃくちゃ簡単なので、私もさっそく試してみました。材料はたったのこの4つ

  • 好みのエッセンシャルオイル 12滴
  • ベーキングソーダ(重曹) 1/2 カップ
  • メイソンジャー 5 ozサイズくらい、もしくはそれより小さいサイズ*
  • お好みの紙、もしくは布地**。

*メイソンジャーは、蓋が取り外しできるインサート付きのものです。クラフトサプライショップでは、たいてい大・小種類しか置いてないので、小の方で充分だと思います。ちなみに、写真左は小サイズ(1/2 カップサイズ)です。
**チュートリアル参考サイトでは包装紙が使われてるけど、私は布地と和紙両方を使ってみました。

作り方は、超シンプル!まず最初にジャー蓋のインサートを外し、インサートを型に使って布地を丸く切り取り、それをインサート代わりに蓋内側に貼り付ける。私はモッドポッジ(Mod Podge)で貼り付けました。和紙の場合は、接着する必要ありません。その後、針でいくつか通気穴を作る。そして最後に、メイソンジャーにベーキングソーダを入れて、エッセンシャルオイルをたらして、ジャーの蓋をしてシェイク、シェイク!そう、それだけですよー♪

たぶん日本でも似たようなDIYは出回ってるでしょうね~。べーキングソーダって、ホントに便利!最近ベーキングソーダを使ったエコ洗剤とかもけっこうハマってますし。

このエコ脱臭剤、車の脱臭剤にも応用できそうですよね。
これから、ちょっとこちらも試してみようかと思いまーす♪

© 2024 RGBlog.net

Theme by Anders Noren上へ ↑