アメリカはここ、クリーブランド。

タグ: アップサイクル・リサイクル

リサイクル工作大全集 その壱

3月中旬から始まった自宅待機、つまり引きこもり生活ですが、夏休みに入ってもその生活はほとんど変わらずに、なんだかんだ言ってあっと言う間に過ぎました。

子供達の学校ですが、バーチャルオンライン授業と実際の学校教室授業とで選択肢があり、私たちはバーチャルオンライン授業に子供達を送ることにしました。

感染者が依然と増え続けてる現状ですからね。やっぱり怖いですよ。

とにかく先の見えない状況ですが、とりあえずバーチャルオンライン授業という選択肢があって一安心してます。

さて、本題のリサイクル工作ですが、実はこの引きこもり中に密かにハマってました。だって、引きこもってもリサイクルできる廃材は増えるわけですよ。

それで、増える廃材を眺めながら、試しになんかできないもんか?と思ったのがきっかけで、いろいろ子供達と一緒に作りながら、リサイクルクラフト、つまりリサイクル工作の沼にハマって行ったわけです。

そうなるとやっぱ子供達は大喜びだし、自分も作っててめちゃ楽しいから、これはドヤ顔で自慢しないわけにはいかんでしょ?😆

ということで、ここで今までの作品をど〜んと紹介したいと思いますが、あまりに沢山作ったので二記事に分けて投稿しますね。

マガジンラック(オーガナイザー)


1ガロン牛乳をCostcoから買ってるんですが、最近子供達の飲む量が半端じゃないんで、この白い空容器(英語ではMilk Jug)も半端なく増えます。それなんで、子供たちの雑誌を収納できるマガジンラックを作っちゃいました!
娘用に可愛い系オリジナルイラストを描いたり、息子達用にLEGOフィギュアの顔を真似て描いてみたら大喜び😂

釣りゲーム


一般スーパーで売ってる半透明の1ガロン牛乳空容器を魚の形に切り取って、娘と一緒に油性マーカーでやデコテープで色付けしました。作ったお魚にクリップを取り付け、庭で拾った枝に糸を付けて、その先に磁石を取り付けし完成!釣りの真似事ができ、娘はこれでずっと飽きずに遊んでました。

ミニオン収納入れ

上で紹介したマガジンラックと同じコンセプトですが、これは黄色い1ガロン牛乳の空容器だったので、黄色と来たらこれを作るしかない?!いや、本当はLEGOフィギュアの顔にしたかったんですがね。構造上やっぱりミニオンが最適と言う事で、ミニオンになった次第です。これも子供達は大喜びの自信作になりました!

ストリングアート

数年前に実家の母が送ってくれた素麺が木箱に入ってたので、それを再利用しました。木箱の蓋の裏側にペイントして、そこに釘を打ち付け、糸でアートにしました。はじめてステンシルをしたので失敗してしまいましたが、はじめての割にはよく出来たと自画自賛しております。

エッグカートン(卵の空パック)のお花

たまるにたまるエッグカートンもネットで調べたら、どうやらいろいろ工作に使えると言うので、今回はお花を娘と一緒に作りました。

娘は作って以来、よくそれで遊んでくれるので、子供って本当に単純で可愛いですね!

このお花たちは今だに夫の書斎に飾ってあります。

ガーデンツールキャリアー

洗濯用洗剤はいつもCostcoで買うのですが、その空容器がなかなかドデカイんで、ずっと何かに再利用できないものかと思ってました。同時に、ちょうど今年はじめて真剣にガーデニングを始めて、ショベルやらガーデニング手袋やらを持ち運べるキャリアーが欲しいなと思うようになりました。そう!そこでひらめいたんですね!

容器のラベルは簡単に剥がせるものじゃなかったんで、苦肉の策でヨーグルトの空容器など使ってデコレーションしてみました。使い心地はもちろん最高!これはこの夏一番の傑作になったかもです。

バードフィーダー

一番最初に初めて作ったバードフィーダーです。ネットで見つけた写真とかを参考に、自分でデザインしました。鳥たちが掴まれるように、庭で拾った小枝をちゃんとネジで取り付けました。1週間もしないうちに色々な鳥たちがやってきて、しばらくの間眺めてて楽しかったんですが、結局はアライグマに占領されてしまい取り外す結果になりました。残念!

ハンドソープ空容器のバードフィーダー

巨大なハンドソープもCostcoで買うので、この大きさがちょうどバードフィーダーにいい!と発見し作ってみました。

今回はもう少し手の込んだデザインにしたかったので、上部に傘みたいなものをペットボトルで作り取り付けました。枝も腐るほど庭にあるんで、ちょうどいいものを拾って取り付けただけ。

とはいえ、これもアライグマの餌食になって御臨終😢

プランター

これも牛乳が入った空容器の再利用工作です。

ガーデニングをまだ初めてない5月中旬に作りました。

ネットで似たようなフェンス取り付けプランターを見かけたので、庭にある大木の切り株に取り付けてみました。

ペチュニアを植えたけど、その後すっかり写真を撮るのを忘れてしまった次第です。

蝶々の壁掛けアート


これも牛乳が入った空容器で作りました。ネット上でお花を作ってる人がいたので、じゃあ蝶々もよさげ?って思い付いたのがきっかけ。ミルクジャグは半透明のミルクジャグを使用し、息子たちの虫図鑑に載ってる蝶々やシールなどをひとつひとつトレースし、形とサイズを変えて切り取りました。庭で拾った枝にホットグルーガンで接着し、壁掛け用の金具的部品も牛乳の空容器の残り素材で作りました。我ながらイケてるアートだなと満足してます。

蝶々ガーランド

これは上の蝶々アートを制作する前に、娘と試しに作ってみたもの。

作り方は上の蝶々アートと全く同じです。

娘が自分の部屋に飾りたいというので、糸でつなげて七五三用着物の横に飾りました。

蝶々の鉢植え飾り


上の写真にキャプションとして説明してますが、ほうれん草が入ったパッケージを切り取って作りました。このパッケージ、透明で表面が平たんなので、一枚の透明シートしとして使えます。

私は息子達が愛読してた虫図鑑みたいな本を参考にし、トレースしたい蝶々を見つけ油性マーカーでトレースしました。油性マーカー独特の筆跡が気になる人は、カラーリングだけアクリルペイントでペイントするのも良いかも。(試した事ないけど。)

トレースとカラーリングが終わったら切り取り、その蝶々に竹串を差して出来上がり!鉢植えに飾ってもいいし、子供のおもちゃとして遊ばせても楽しいと思います。うちの娘は大喜びで、ずいぶん長い間他のおもちゃと組み合わせて遊んでました。

イースターエッグモービル

イースター(キリスト復活祭)の時期に、娘と一緒に作ったモービル的な壁飾りです。

立体的な卵を卵が入った紙製空パック(平たん部分)から作り、糸で繋ぎ合わせ庭で拾った枝に吊るしました。

娘は自分でカラーリングし喜んでたので、4歳児にはいい工作時間だったと思います。

サイドウォークチョーク入れ

これもミルクジャグを切り取って、息子たちが大好きな本のキャラを描いただけ。

サイドウォークチョークは使ってるうちに、元々チョークが入ってたパッケージがすぐ壊れてしまうんで、このミルクジャグで作ったコンテイナーに入れておくと、持ち運びはもちろん丈夫なので凄く使い勝手が良いです。

私的にはめちゃおすすめです!

ペットボトル車


四角いペットボトル(Naked Juiceの入ったもの)と竹串で作りました。
車好きの息子達は大喜びで、これで3日くらい遊んでましたよ!
ちなみに、油性マーカーで色着けしたら、遊んでるうちに手に色がつくので、透明パッキングテープで表面をコーティングしました。

久しぶりのデコパージュとか

最近少し暖かくなって来たり、いきなりまた零下に雪という天気が続いてますが、なんとなく気分はもう春。そうだ、掃除しよう!整理整頓しよう!DIYでもしよう!といった勢いになっておりまして、この週末はついついこんなものを作ってみました。

そう、ただ単にCostcoで買った缶詰が入った空き箱を再利用しただけ。いや、厳密に言うと、空き箱をファブリックとMod Podgeというデコパージュ剤で仕上げたアップサイクル的DIYですね。

めっちゃ簡単なんで、とりわけ作り方とかあえて書きません。(一応、参考にしたのはこちらのサイト。)それよりも、用途目的がないままたまりにたまってたファブリックをやっと消費できたのでホッとしてます。アップサイクルできたし、あら~めんこいじゃあーりませんか!と一人で盛り上がっていました(笑)。

IMG_1075あと、めちゃくちゃおまけ。って、私以外の誰の得にもならんおまけなんだけど、その昔買ったコルクボードもデコパージュしてみました。ファブリック消費をしたかっただけですが。。。(笑)

さて、最後にかなり脱線なんですが、今年は家族が増えるっちゅうことで、ちょっとしたプロジェクトも浮上してます。っていうのも、今までオフィス兼クラフトルームとして使ってた部屋をナースリーにしようということになりました。我が家では、「ピンクルーム」と名づけられたこの怪しい部屋。前の家主の娘さんの部屋だったのでしょうか。これでもかー!!!っていうくらいピンクに染めれたこの部屋はやっぱヤバ過ぎるでしょ。ってか、あまりにもこのピンク色にめまいがするんで、ピンク根絶プロジェクトに取り掛かろうかと。。。そんなわけで、オフィスデスクも子供達のプレイルーム兼ゲストルームに移動させました。(あー、腰痛い。。。)

このピンクのウィンドウトリミングにカーペット。。。(涙)

このピンクのウィンドウトリミングにカーペット。。。(涙)


そんなわけで、ぼちぼち家周りの改善に私も励んでおりまする。体が動くうちにがんばらんとね。刻々とデットラインは迫ってるわけだし。。。
それにしても、掃除にダンシャリに整理整頓って気持ちイイですね~。冬の悶々した気分も吹き飛んじゃうくらい!

Happy Cleaning & Organizing!

キムチのビンを綿棒入れにした

出来上がった綿棒入れ♪

出来上がった綿棒入れ♪

リサイクル・アップサイクル・リパーパス系のDIY記事です。あんまり記事にするほどじゃないかなって思ったけど、けっこうワタクシ的に「あら、これ!イケルじゃない? 😆 」なんて思ったものでして :mrgreen:
そんなわけでさっそく軽く自画自賛なブログ投稿です。

そう、見てのとおりキムチが入った空ビンを再利用したDIY。空き瓶はけっこう集めてしまう性質でして、そのひとつがこのビンでした。ずーっと綿棒をまとめておける入れ物を探してて、ピンと来たのがこのキムチが入った空きビン!高さがちょうど良い感じで綿棒がすっぽりぴったり入るじゃあーりませんか 😯 !

Iキムチの空き瓶

キムチの空き瓶

てなことで、ラベルをGoo Goneではがして、アマゾンで見つけた転写フィルムを貼って出来上がり♪ 仕上げに底敷きにクラフトサプライショップで見つけたフェルトを切って入れてみましたー。

転写フィルム

アマゾンで購入した転写フィルム

それにしても、キムチの方が転写フィルムより安いってどうよ? 😆
いや実は、このあとちょっとショックなことがあったのです。行く付けのクラフトサプライショップMichealsに行ったら、けっこう可愛い春っぽいシールが入荷されてるのを発見しましてね。ちょっと撃沈 😐 状態でした。っていうのも、今回使った転写フィルムは貼るのに時間かかったし、値段もけっこう高め 🙄 。それなんで、シールで済ませれるならそうすれば良かったな~と思ったのでした。

さて、お次は何を製作しましょうかね~ 😀

© 2024 RGBlog.net

Theme by Anders Noren上へ ↑