RGBlog.net

アメリカはここ、クリーブランド。

40ページ目 (161ページ中)

18年ぶりのナイアガラの滝

先週末に日帰り旅行でナイアガラの滝に行って来ましたー。そう、実に18年ぶり!今思えば、うちの人と初デートした場所でもあります。あらま~、そんなウブな時代もあったんですね~(笑)ドキドキの初デート!今じゃあ、あぐらかいて下品な話も平気でしてるくらいですから、そんなこともあったなんて想像も付かんですわ。ま、とにかくそんな懐かしさもあって、私も滝好きの子供達もわくわくした旅行になったんですねー。


前回はアトラクションツアーとか全くやらなかったんですが、今回は子供達を喜ばせらかったんで、滝の下をハイキングするツアー「Cave of the Winds Tour」も参加して来ました。ツアコンが付かないんで自分のペースでハイキングするのが好きで、ずぶ濡れになっても構わない人にはこのツアーはお勧めかな。夏だったらなおさら!たとえずぶ濡れになってもすぐ乾くから、さほど気にならないかも。そんなわけで、予想通りうちの子たちは、大興奮でご満悦状態でしたー。

その後は、滝の上部付近をハイキングしてから、カナダ側へ車で向かいました。前回は確かカナダ側しか行かなかったんで、改めてアメリカ側も見所いっぱいだなって思ったんですね。まだまだ観たいところはいっぱいあったけど、日帰り旅行でしかも5歳児連れてですから、これくらいのアクティビティで充分じゃないかなって思います。車でたったの3時間ちょっとで行けるから、機会があったらまたちょこっと行けるしね。

最後に次回のための覚書!

  • 朝10時過ぎだと、Goat Islandの第一駐車場はガラ空き!
  • カナダ側のビジターセンター近くの駐車場は午後は混みこみ!しかも駐車料金は高くて、23ドルくらいでした。
  • アトラクションのチケットは現地で購入可能。オンライン販売は、パスチケットのみ。

今週は真夏みたいに暑いクリーブランド。
いよいよ夏の始まりですよ~♪

無料で乗れるミニトレイン:Penitentiary Glen

ちょっと前に息子のクラスメイトの誕生日会で知ったPenitentiary Glenというメトロパーク。我が家からわずか15分くらいで行ける公園なんですが、ここではなんと無料で乗れるミニトレインが走っています。ホントにミニトレインだけど、林に囲まれる園内を走るこのミ二トレインはディーゼル車から蒸気機関車まで多様でけっこう本格的!トレイン好きにはたまらないアトラクションなのは言うまでもないわけで、さっそく先週末に乗りに行って来ました。

走行時間はクリーブランドメトロパークス動物園にあるトレイン(有料で2ドル)よりけっこう長いかもしれません。しかも森の中にセッティングしてある鉄橋やトンネルも凝ってて、もううちの子たちはご満悦状態!無料で近場ってことで、おそらくこの夏は何度も出かけることになりそうです。

ただ、この無料トレイン、指定された日にしか走行しません。その上無料というのもあって、天気が良い日やイベントが重なってしまうと長蛇の列に出くわすことがあります。事実、4月末にあったアースデイのイベントでは、もう信じられないくらい混んでて、あえなく諦めて帰って来たんですね。そのリベンジだ!とも言わんばかりに今回は気合が入り、みぞれが降った朝で寒い日だったけど、30分早めに行って列の一番前をゲットしました!さすがに寒い日や雨の日は沢山の人が集まらないんですねー。おかげで、待たずに2度も無料乗車できましたー。

それにしても、無料っていうのは凄いですよね。このトレインは、レイクメトロパークス(Lake Metro Parks)とは別のGlen Meadow & Orchard Railroadという団体が運営してるんですが、どうやって無料というシステムを維持出来てるのでしょうか。とにかく、こういうところがあるメトロパークスに感謝です!

このトレイン以外にも、ここPenitentiary Glenにはネイチャーセンターがあったり、けっこう広いハイキングコースがあったりと、家族でアウトドアも楽しめるお勧めスポットですよ。ぜひ、最寄の際は足を運んでみてはいかが?

高齢妊婦、妊娠糖尿病になる

そうなんです。ワタクシ、41歳で妊娠中でありますから、みごとに高齢妊娠の真っ只中にあります。こっちの産婦人科用語になると、英語でelderlyっていうカテゴリーになるんですよ!!!elderlyったら、老人に使う単語なのに。。。悲しいったらありゃあしない😭!しかも、なんと妊娠糖尿病と診断されてしまったんですね。ああ、もうショックったら、ありゃあしない😱!

ちゃんと毎日ウォーキングしてるし、とりわけ外食ばっかりの生活してるわけじゃないけど、こうも簡単に糖尿病になるとはね。。。まあ、確かにここ最近の食欲は尋常ではなかったからも。妊娠初期の食べづわりの延長もあって、胃も巨大化してしまったのか。。。爆食いなんて、けっこうありましたからね~。いや、これが若いうちなら、体もうまい具合に糖分を処理できたのでしょうね。。。ホントに歳取ったんだな~とつくづく思うのであります。

そんなわけで、妊娠糖尿病になったもんだから、一般の糖尿病患者のように一日4回血液サンプル取って血中糖分をモニタリングしないといけなくなりました。そして、食事制限。。。ああ、めんどうったらありゃあしない😩!

でも仕方ないですね。一応数値は安全範囲内よりちょっと上で、軽度の糖尿病なので、食事制限で安定させることができるであろうとのこと(だといいな~)。それなんで、あーだこーだ言わずに潔くがんばりますか。これを機会にもしかしたら、産後ダイエットもスムーズに行くかもしれないし。。。そんな風にとりあえずポジティブに考えて、栄養やポーションコントロールに関する勉強も楽しくやりはじめました。

糖尿病って、食生活と遺伝が原因ってよく言いますよね。母方の祖母も糖尿病で亡くなり、母も一時期50代に軽い糖尿病と診断されたんで、私もその遺伝を継いでるのかもしれません。決してスレンダーではないぽっちゃり系な(いや、日本では「デブ」カテゴリーに入るかも?)私なんで、ホントに糖尿病になる要素はたっぷりなんでしょうな~。

とにかく、ちゃんとモニタリングして食生活に気をつけていれば、この妊娠糖尿病も産後には自然治癒するらしい。出産まであと3ヶ月弱ですしね。あまり友達と外食とか出来なくなっちゃうのが少し辛いけど、なんとか頑張りたいと思いまーす😀。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 RGBlog.net

Theme by Anders Noren上へ ↑