アメリカはここ、クリーブランド。

カテゴリー: 双子育児日記 (6ページ目 (9ページ中))

2010年に生まれた我が家の双子たちに関連した日記とその他関連情報など

元気過ぎる20ヶ月児君たち

水遊び中の双子ちゃん達と友達

ちょっと前に遊びに行った友達の庭。水遊び中の双子ちゃん達と友達の2歳児ちゃん。

最近ネタがなかったんですが、そういう時はあれですね。双子ちゃん達の育児日記が一番?
ということで、久しぶりに双子ちゃん達の近況をメモっておきます。

双子ちゃん達、早いもので1歳8ヶ月を迎えましたー。はい、お題の20ヶ月はアメリカ式の年齢(?)。もちろん二人のことですが、あと少しで2歳なんて信じられません。ホントに子供の成長はあっという間ですね。

とにかく元気に二人共すくすく育って、平均以上のサイズになりました。たまーに悪夢でも見たのか夜泣きはしますが、たいていは夜7時から朝5時半まで夜通し寝てくれるのでとっても楽です。お昼寝もやっと最近一日一回に決まってきて、2-3時間まとめて寝てくれるから、本当に親孝行な子達ですよ。

とは言ってみたものの、最近いわゆる「いやいや期」(こちらではTerrible twosと表現しますが)に突入してしまったのも事実です。とにかく、もうなんでもイヤだって聞かないもんですからもう大変!公園なんかに連れてったら、帰りたくないって泣くはわめくは大変ですよー。たった一度だけ、意を決して一人で公園に連れて行ったんですが、もうあれはまさに悪夢でした。

しかもお互いを意識し出してか、モノの取り合いで喧嘩もすごい!どうして子供って同じものを持ってるのに相手のものを欲しがるんでしょうね。仲裁に入って言い聞かせるって言っても、まだ完全に理解してるわけじゃないからホント一苦労です。

でもですね、そんなばっかりではないんですよ。そんな中、ほろりとじーんと来る場面もあったり。例えば、一緒に駆けっこしして遊んでみたり、兄弟愛的な場面を見せてくれたりもするんで、親にとってはそれが何よりの励みになりますね。食べたくないってすぐ吐き出してたチーズや野菜ジュースをある日突然パクリ!ってな瞬間はもう感動ものです。あは、すっかりママですね、ワタクシ。

最後にもうひとつ親バカ大全開 😳 ですが、うちの子達ホントに本が大好きなんです。とにかく本を開いて眺めてるのが大好き。愚図った時、おしゃぶりよりも何よりも効果があるのは本なんです。これ、たぶん毎回ねんね時に読み聞かせしてる成果かも。このまま本好きな子にすくすくと育って欲しいなと願わずにいられません。

そんなこんなで、毎日楽しくもあり、困ったもありの毎日を過ごしてます。
さて、お次の育児日記は彼らの大好きなドクタースースについて書いてみますか 😉

猛暑な3連休

こちらはMemorial Day(戦没将兵追悼記念日)の祭日が月曜日だったので3連休でしたー 😛
それにしても暑かった!昨日はなんと34℃にもなりました 😯
3月中旬にも夏日がちらっとやって来ましたが、5月にこの暑さはホント異常です。
いつもだったら、雨が続いてMidgesという虫が飛び交う季節だけど、今年は彼らの出番が少ないカンジ。で、きっとあっという間に真夏に突入なのでしょうかね。今からこんな暑いんでは、真夏の7月・8月はいったいどんだけ暑いのやら。。。 🙄

さて、夏が来たということで、我が家では子供用プールを購入しましたー。懐かしいですね、このビニール製のプール!私も子供の頃、これで遊びましたよ。もちろんうちの子達も大喜び!昨日は2回もこのプールで遊んだくらいでした。私も足を水に漬かって涼を楽しみましたよ。

今日から少しは暑さも柔らぐみたいだけど、子供達と一緒だと暑い夏も楽しいものになりますねー。
ということで、今年はキャンプは無理だけど、いろいろ外で夏をエンジョイしたいなと思ったのでした 😉

子供が出来て変わったこと

オレンジカーネーション

ほとんど投稿内容と関係ないけど、オレンジカーネーションの写真。

この間子持ちの友達と話してて改めて実感したんで、なんとなく書き留めておきたいなと思ったことです。そう、子供達が生まれて具体的に何が変わったか的な話題。とりわけ前置きないので本題にいきなり入りますが、やっぱりこれですね↓

以前より幸せになった!
いや、正直なところ、双子ちゃん達が生まれて3~6ヶ月は過酷でしたがね。その後はゆるやかに幸福感が高まり、今はもう毎日最高にハッピーです。そりゃあ、寝不足になったり、PMSが悪さして体調悪くなったりしますよ。でも、はっきり言えるのはこれ↓

以前より自分が強くなった!
精神的にも体力的にもです。ちょっとやそっとの風邪にもダウンし難いし、精神的に気力がパワーアップしたと思うんです。やっぱりやらなくちゃいけない、この子達のためにがんばらなくちゃっていう気持ちが強いからなんでしょうね。だから余計な心配ごとなんてないし、そんな風に考える時間さえない。だから、今の私はこれですね↓

前より悩むことがなくなった!
迷ってる暇なんて無いですね。限られた時間の中で日々のやるべき事を処理しないといけないわけです。そして全ての決断は、子供達、つまり家族中心ですから。逆にいうと、迷う理由がないのかもしれません。自分がこうしたいというビジョンは全て、子供達のためというのがあるから迷わない。だから結果としてこれ↓

前よりも物事をさくさく進めれるようになった!
私の場合、家事や仕事などが「あとでやればいいや」的な、いわゆるダラダラ感が消えました。今やらなかったら、後はない!的に考えるようになったんですね。だから毎日達成感があって、最後に辿り着くのはこれ↓

幸せ!
なんですね。

そりゃあ、やりたいことが達成できないときだってありますよ。しかもホルモンちゃんが悪さしてる時はイラって来ることだってあります。でも明らかに前と違うのはこれ↓

「ま、いいか」って思える自分になった!
いわゆる自分とうまく付き合えるようになったんでしょうね。今は疲れてるからしょうがないなみたいな思考に持っていける自分ですね。これはホント、子供達の笑顔に癒されてるからなのかもしれません。

まあ、この先どんな事が起こるかわからないのも人生。もしかしたら不遇なことが起きて、苦難が起こるかもしれません。でも家族みんな一緒だったら、なんとかなる!そんな風に前向きにいつも考えれるようになりました。家族ってホントに良いですね。いや、ホント毎日しみじみ思うのでした。

最後に一番重要な番外編 :mrgreen: (注意:下ネタ苦手な人はこの先読まない方良いかも 😳 )
双子ちゃん達がやってきて大きく変わったことにこれ↓
続きを読む

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 RGBlog.net

Theme by Anders Noren上へ ↑