アメリカはここ、クリーブランド。

カテゴリー: 映画 (9ページ目 (9ページ中))

観た映画のレビューと関連記事など

『ミリキタニの猫』観た

ずっと前から観たかったんだけど、タイミングを逃し続けて早半年。やっとDVDで観ました!ドキュメンタリー映画『ミリキタニの猫』(“The Cats of Mirikitani”)。

正直泣きました。別にお涙頂戴映画じゃないけど、たぶん日本人としてアメリカで生きる立場であり、第二次大戦中に起こった日系人強制収容所について知ってるからこそ、特別感情移入してしまった映画なのかも。同時にアート魂っていうのは、この人が体現してることなんだって感じたり。とにっかく自分がちっぽけに思えちゃって…なんて、そんな後味もありました。 続きを読む

『チャーリーウィルソンズウォー』観た

DVDでこの映画を観た。
アメリカの政治・歴史に興味ある人にお勧め。

ソ連のアフガン侵攻(1979年-1989年)に対して、アメリカがどのようにアフガンを援助して誰がその背景にいたのかというストーリー。題名になってる、チャーリー・ウィルソンは女・酒好きのパーティー議員。そんな彼がソ連侵攻で苦しむアフガニスタンの人々を見て、ソ連勢力に抵抗する民兵や義勇兵の集まりムシャハディーンを援助するよう政府に働きかける。結果として10年に及ぶソ連・アフガン戦争はソ連の敗北をもたらし、歴史がその後大きく変わるというストーリー。 続きを読む

やっぱりコメディ

アメリカ生活して英語を習得するうちに一番難しいと思うのがコメディ。最初こっちに来たばっかりの頃、ぜんぜんアメリカンコメディが理解できなかったし。何がおもろいの?みたいなカンジ。もちろんそれは、英語理解力不足もあるけれど、実は実際生活しないと掴めない勘どころなんすね。毎日英語漬けの生活をして、テレビやラジオを観たり聴いたり、現地の人と話したり交流したり、アメリカの歴史と生活風習や社会情勢などいろんな側面で、アメリカを知らないとアメリカンコメディがわからない!そう言っても過言じゃないっす。

基本的に私、テレビはPBS(公共放送)や固定番組(CSIシリーズとか)しか見ないんです。最近流行りのリアリティものやクイズ番組はどうもつまらんし。でも、コメディはサイコー!

で、最近ハマってるコメディテレビや面白かった映画を紹介! 続きを読む

新しい 投稿 »

© 2025 RGBlog.net

Theme by Anders Noren上へ ↑