アメリカはここ、クリーブランド。

カテゴリー: インテリア・雑貨 (3ページ目 (8ページ中))

大好きなインテリアデザインや雑貨の話題

シルエットアートを作ってみた

そういやクッキーモンスターと一緒じゃあなんか不自然。確かに怖いかもね~(涙)

そういやクッキーモンスターと一緒じゃあなんか不自然。確かに怖いかもね~(涙)

WordPress、つまりデジタルで遊んだ後は必ずアナログ遊びをしたくなるワタクシ。ちょうど作業デスクのダンシャリをしてたら、去年やりかけてたDIYプロジェクトが出て来ましたー。遊びついでに、そうだ!プロジェクトを完成してみよう!と思って、さっそく製作続行&完了してみました。

2、3年くらい前から、home decor系マガジンでけっこう見かけるシルエットアートですが、今年はちょっと下火なのかな?あまり見かけなくなったけど、個人的にはけっこうモダンアートっぽくて好きなんですね。私はうちの子たちのシルエットを作ったんですが、けっこう簡単なんで、さくっと作り方載せておきまーす!

材料(12インチ正方形サイズ用)

  • デジカメ
  • プリンター
  • 12X12インチサイズのカードストック紙、模様付き1枚と黒1枚。
  • えんぴつ、シャープペン、もしくはボールペンなど書けるものなんでも。
  • X-ACTOナイフ
  • カッティングボード
  • 12X12インチサイズのフォトフレーム

作り方

めっちゃ簡単です!

  1. お子さんの横写真をデジカメで撮る!この時背景が白にして撮影したほうが、後で輪郭のトレースが簡単になります。
  2. カードストックが模様付きなら、その裏側に写真をプリントする。12インチサイズがなければ、作りたいサイズなんでもOKです。アメリカではレターサイズが一般なので、それでもOK。ただし、レターサイズの額は一般じゃないので、プリントする時8x10インチ内に入る構図を考えた方が良いです。
  3. ペンやえんぴつで、輪郭をトレースしていく。
  4. カッティングボードの上で、トレースした部分をX-ACTOナイフで切り取る。カッティングボードが手元に無ければ、厚紙やダンボールなど、とにかく作業テーブルを保護するもの何かの上でカットしましょう!
  5. カットした部分をくり貫き、背景用に黒色のカードストック紙を添えてできあがり。フレームに入れるので、のり付けはしなくてもOKです。

補足

  • プリントした面は裏側になるので、元の画像から左右反転した仕上げになります。それが気になるなら、あらかじめフォトショなどの画像編集ソフトウェアで左右反転させておくと良いかも。
  • 12インチ四方サイズの既成品のフレームはけっこう高いですよね。なので、行き着けのPat Catan’sクラフトサプライショップの木工クラフト用フレーム(7ドルくらい)を使いました。サンドペーバーで表面をスムーズにしてから、透明ニスで仕上げればオリジナルフレームの出来上がりですからね~。

わくわくしながら、さっそく子供部屋の壁に飾りましたが、「なんか怖いよ。」とM君。。。とりあえず「大丈夫だよ。すぐ慣れるって!」とポジティブに言って聞かせたものの、明日にでも子供達に却下されそうで、なんだかドキドキものです。
結局かーちゃんの自己満足で終わりそうですが、まあ、作るのが好きだからね~。しゃーないか!

アンティークショップ「Antiques & Uniques」

先週末にグランドオープニングしたアンティークショップ「Antiques & Uniques」(Wickliffe, OH)に行ってきました。実はこのお店のことを知ったのは、通りすがりに偶然見かけたから。なんてラッキー?

店内はなかなか広くて、アンティークモールみたいなカンジ?一回しかアンティークモールには行ったことないから、その表現が適切かわからないけど、とにかくいろんなベンダーの集まりでけっこう見ごたえありました。

値段設定もベンダーによるとはいえ、比較的お手ごろなのではないかな。というのも、クリーブランド西側住人だったころ、よく通ってたアンティークショップ「Country Side Antiques」(Avon, OH)があるんですが、そこと同じくらいの値段設定かなと思ったから。(例えば、オールドパイレックスミキシングボウル(小)が4~6ドルくらい。)

1960年代のノルウェイ、エマロックス社(Emalox Norway)のエナメルボウル(ターコイズ色)。

1960年代のノルウェイ、エマロックス社(Emalox Norway)のエナメルボウル(ターコイズ色)。

私がゲットしたのは、レトロタイプライター(写真は後で!)とエナメルボウル。さすがに大人気のキャサリンホルムはなかったけど、ターコイズカラーに弱い私、このエナメルボウルはもう即買いでした。それでも、この二つで30ドルちょいだからけっこうお得な買い物だったかも?と自負しております。

そんなわけで、相変わらず買い物しまくりのワタクシ。。。家からそんな遠くないんで、これからちょくちょく寄ってみたいなと思いまーす。(あ、だから買い物虫が大暴れしちゃうのか;汗)

Antiques & Uniques

30200 Euclid Avenue
Wickliffe, Ohio 44092

Wednesday, Thursday, Friday, Saturday: 10 a.m. to 6 p.m.
Sunday 12 noon to 6 p.m.

だからやめられない

今だ体調が思わしくないけど、たいして酷いわけでもない。風邪みたいな酷い咳はやっと治まったもの、咳払いに痰といった不快感がまだ続います。なんで、まあ、こんなに長続きするのでしょうね~。おまけに子供達の夜泣きが2日おきにあって、「風邪は休養が一番の薬」なんて絶対ありえないし。。。とにかく酷くならないように、緑茶でうがいしたり、ビタミン剤飲だり、運動したり、早寝したり、にんにく・しょうがを摂取したりと免疫力アップに毎日励んでます。

やっぱり体調がイマイチだと、ストレス溜まりますよね。おかげで、ワタクシ只今shopping spree的な物欲に走っております。でも、スリフトショップやガレージセールだから、まだ可愛いもんでしょう?そんなわけで、またしてもモノが増えてしまいました。。。まあ、これも前の家だったら置く場所ないからって、そう気軽買っちゃわないですがね。置くところあると買ってしまう。。。いかん、いかん(汗)


そんなわけで、ついに!あの有名なファイヤーキング ジェダイ(Fire King Jadeite)に手を出してしまいましたー。あまりに初心者なんで、いろんなサイトでちょいと勉強したりしてね。結局挑んだエステイトセールでは、すでに人気のマグカップやミキシングボウルは売れ切れでしたが、とりあえず日常でも使える小鉢をゲットして来ました。そんなにとりわけジェダイラブ♥なわけでもないんで、この程度で私は大満足しております。

そういや、キッチン用品の上にDIYの材料的な家具もけっこう買っちゃったんですね。実は未完成のDIYプロジェクトもまだあるのに、またしてもやる事を増やしてしまった。。。(汗)そう、こうやってどんどんプロジェクトが増えていくのであります。。。とにかく、この春・夏はプロジェクトをひとつひとつ完成できるように頑張らないと!

Happy Spring! Happy Shopping!

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 RGBlog.net

Theme by Anders Noren上へ ↑