アメリカはここ、クリーブランド。

カテゴリー: DIY (6ページ目 (10ページ中))

アメリカの材料でつくったハンドメイド、リサイクル・リパーパス(リメイク)関連

DIYゴキブリ・アリ退治剤

これがBoraxの箱。ドラッグストアならどこでも手に入るはず。

これがBoraxの箱。ドラッグストアならどこでも手に入るはず。

友達が遊びに来た時に訊かれて、こりゃあ~イイネタだ!と思ったので、早速ここで書いておきますねー。

実は新居に引っ越して来て以来悩まされてる事があります。そう、それがこれ。

ゴキブリとアリ

特にゴキ!引っ越ししてすぐに彼らに歓迎されたもんでしてね。キッチンやらバスルームやらクローゼットやらに、やたら出没するあの茶色い影!日本のあのでっかいヤツより小さいものの、やっぱりゴキはゴキ。衛生上良くなし、見かけも気持悪いし、なによりも前触れも無く突然出没するから心臓にも良くありません。

そんなわけで、さっそくネットでゴキ退治対策を調べてみました。そしたらなんと!ゴキブリ退治剤はハンドメイドできると言うじゃあーりませんか!しかも簡単で割とエコ!そんなわけで、さっそく作ってみたわけです。

必要な材料

  • Borax (Boric Acid)
  • 砂糖

上の三つを適当に1x1x1の割合に混ぜてペースト状にして、それを小さな入れ物に入れる。それをゴキが出没しそうなところに仕掛けるだけ。ゴキはこれをおいしそうに食べて、巣にも持ち帰るんで、巣ごと全滅するというわけ。

Borax (Boric Acid)は洗剤なので、普通のドラッグストアの洗剤コーナーに置いてあります。ネットで知ったんですが、Boraxの主成分であるBoric Acidは、日本ではホウ酸として売られてるらしいですね。だからか!ゴキ退治用の「ホウ酸だんご」ってよく耳しますもんね。ってなことで、少しお利口になった私でしたー(笑)

このDIY「ホウ酸だんご」なるもの、うちの人から聞いたところ、義理ママから教えてもらってアリ退治にも使われてたんですね。前のお家ではゴキよりアリによく悩まされてて、うちの人がよく仕掛けてたものだったらしい。そう、アリにも良く効く撃退法なんですね。

ただ洗剤ですから誤飲したら少し危ないでしょう。なので、子供やペットの手が届かないところに仕掛けた方が良いと思います。それか、(これもまたネットで見つけたんですが、)Boraxの代わりにベーキングソーダ(重曹)を代用するのが安全とか。Boraxほど効果は早くないけど、同じようにゴキの巣壊滅には効くらしいです。

それにしても、ダウンタウンに近かかった前のお家ではゴキなんて一匹も出なかったのに、なぜに2年間も空き家だった山の家に出没するのでしょうね~。子供達の食いカス、わんこの食いカスが、冬眠状態だった彼らを目覚めさせたのか!?

とにかく、ゴキとの戦い、そしてアリとの戦い、これから始まったばかりの我が家でしたー。

一ヶ月の寿命Tidmouth Sheds

トーマス、眉毛ないし〔笑)

トーマス、眉毛ないし〔笑)

一ヶ月の寿命だったので、ここで記録のためメモっておきます。
ワタクシ的にも傑作だったリサイクルDIYだったけど、子供というものは時に残酷ですな~(笑)
一ヶ月で逝ってしまわれました(涙)

機関車トーマスの商品ってなんでも高価ですよね。今子供たちが夢中の木製トレインセット。これには付属品が沢山販売されてますが、どれも高価で我が家では手が出ません。なので、ママは頑張りましたよ。

それが、この空き箱で作ったTidmouth Sheds。 続きを読む

世界地図はいかが?

こんなカンジに飾った世界地図。

こんなカンジに飾った世界地図。

ずいぶん前にDIYして、ブログに載せよう載せようって思って放置してた記事です。
やっとこさ、さくっと記事を完成、公開できることになりました。って、だからどうって事無い内容なんですがね。

子供部屋の壁がなんか寂しいんで、そうだ!世界地図でも飾ってみっかい?ってなくだりになりました。で、ネットでいろいろ探したけど、大きなサイズはフリー素材ではなかなか見つかりません。ということで、フリー素材配布ポータルサイトで有名なDeviantArtで見つけた素材をフォトショで拡大、それを好みのカラースキームでデザインし直しました。本当はヴェクター画像の方が、細部がすっきりしてて見栄えが良いのだけれど、今使ってるパソコンにはイラレが入ってない。ということで、なんとなく細部のボヤケ具合が気になるけど、フォトショで製作することになりました。

サイズはポスターサイズ(20x30インチ)で、プリントはCostcoでやってもらいました。こういった拡大サイズのプリントは、Costcoでクーポン使うと2ドル引きになるからお得ですよー。そして肝心のフォトフレームなんですが、これも私が探してたものはなかなか見つからない!木製で白いポスターフレームって、見つかっても値段が高過ぎるか、白でもプラスティック加工されてて安っぽいかのどちらか。なのでオンライン検索して、やっと見つけたのがCraig Frames Inc 20×30 Traditional Whitewash Solid Wood Poster Frameでした。 続きを読む

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 RGBlog.net

Theme by Anders Noren上へ ↑