アメリカはここ、クリーブランド。

カテゴリー: DIY (2ページ目 (10ページ中))

アメリカの材料でつくったハンドメイド、リサイクル・リパーパス(リメイク)関連

チタン製ピアスが入手困難なのでDIYした

アメリカに移住して以来、実はずーっと困ってたのがこれ。

チタン製ピアスがアメリカに無い!

っていうのも、ショッピングモールなどにある普通のジュエリーショップで簡単に手に入らないんです。チタン製といえば、非金属アレルギーの金属ですよね。私はゴールドでさえも過剰反応してしまうくらいの金属アレルギー持ち。プラチナだったら着けれるけど、それじゃあ、なんて高い女!じゃないすか(笑)。いやホント、プラチナ以外に着けれる金属は、結局チタン製しかないんですよね。だから簡単にジュエリーをこっちで買えないもんだから、もう長い間同じものばっかり着けてる始末。ホントおしゃれもなにもあったもんじゃないですよ。

そんなわけで、少しくらいおされでもしたいな~と思いはじめ、ちょいとネットで探し始めました。チタン製ポストのちょっとしたものをね。で、ハンドメイド専門ネットショップEtsyでいろいろ見ていたら、ハンドメイド用チタン製ポストやフックも売ってる事に気づいたんです。

そういや、過去にプレゼントとしてもらったピアスがあった!と思い出し、それじゃあこのチタン製フックに取り付け直せば良いかも?と思い立ち、さっそくチタン製フックをオーダーしてみました。ハンドメイドジュエリーの材料として売ってるものなんで、チタン製ジュエリーよりも値段が安い!まあ、DIYっていうほどでもないけど、とりあえず使わずにホコリを被ってたピアスを再利用できるっていうのは気持いいですよね。

それにしても、こういうの多いですな~。つまり、アメリカに住んでると、無いなら自分で作る!っていうの。それは、日本食から始まり日常品にいたるまで、そういうDIY的精神がかなり養われるな~と。

だからこっちが長い日本人の皆さんって、器用な人多いんですよね。料理上手にDIY上手!私も日々刺激を受ける今日この頃です♪

シンプルナースリーアートを作ってみた

プチバケーション中に製作しはじめたDIYプロジェクト第3弾がこれ。

シンプルナースリーアート!

まだナースリールームが完成してないのに、またまた横道に反れて作ってしまいました(笑)

いつものごとく、作り方はめちゃシンプル。きりんさんとシマウマさんの写真を綺麗に切り取って、12インチ正方形のキャンバスにMod Podgeでデコパージュしただけ。

きりんさんとシマウマさんの写真はオリジナルですので、無料ダウンロード公開したいと思います。同じようなナースリーアートを作りたい方は是非この写真素材をご利用くださいな~♪

[wpdm_package id=’6990′]

メモリーシャドウボックスを作ってみた

小物やおもちゃも入れても良いかも♪

小物やおもちゃも入れても良いかも♪

この間のプチバケーション中に作ったDIYプロジェクト第2弾は、このメモリーシャドウボックスでした。メイン素材は、もう10年以上前にクラフトサプライショップで買ったもので、ずーっと目的もないまま地下室でホコリをかぶって眠ってたウッドトレイです。ずいぶん前にPinterestでメモリーシャドウボックスを見かけて、「こりゃあ、いい!」とピンと来てやっと役立てることができましたー。

作り方はめちゃシンプル!まずウッドトレイをペイントして、それからトレイの底サイズに切ったコルクシートをファブリックでデコバージュして、それをトレイ底に貼り付ける。最後にウォールマウント用の金具を裏に取り付けて完成!

ちなみに、またしても自分用覚書。コルクシートに淡い色のファブリックをデコパージュするのはいかんですな~。コルクシートの茶色が浮き出て、ファブリックが変色してしまいました。デコパージュというか、ファブリックを覆って、裏側だけデコパージュした方がベターみたい。

さて、このメモリーシャドウボックス。一瞬なんのこっちゃ?って思うかもしれませんが、使い用途はいわゆるミニアルバムディスプレイケースみたいなものでしょうか?私はナースリールームの壁に飾って、生まれてくるベビーちゃんの写真や足型プリントなどをディスプレイできたらな~という思いで作りましたー。はい、ベビーにとってはなんの得にもならん、おかんの自己満足プロジェクトです😁

それにしても、ナースリールームのペンキ塗り。。。まだ終ってません(涙)今一番手こずってるのが、ウィンドウフレームとクローゼットのドア!もともとピンク色だったのを白に塗り替えてるわけですが、一度塗るだけではピンクが隠れなくって予想以上に時間がかかっております。一時間もすると手根幹症の手はしびれちゃうし。。。ああ、ホント使いものにならん!やっぱり臨月に体力勝負の仕事は大変ですな~と思う今日この頃です。

さて、産気付く前に終るのでしょうか~?とほほ。。。😩

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 RGBlog.net

Theme by Anders Noren上へ ↑