アメリカはここ、クリーブランド。

カテゴリー: ごはん (7ページ目 (9ページ中))

お家ごはん・お外ごはん、食材などの話題

キャロットケーキ

carrot cake

carrot cake,
originally uploaded by endunham.

最近のクリーブランド…非常に寒いです。毎年のことながら、しゃれになりません。先週は最低気温マイナス20度C以下の日々がありました。鼻毛も凍る寒さ 😯 。なので、かるーく引き篭り生活を送ってます。

ということで、先週末の話(キャロットケーキを焼いた事実)を今更書きますか。(←話の振り方に関連性なし 😎 )

ってか、hiromasaさん作のプラグインwp-odeckrを入れたし、minamiさんがスタバでキャロットケーキを食したらしいので、こりゃあ奇遇だと思い投稿。(←むりやり? :mrgreen:

このプラグイン、記事投稿時にFlickrの写真をメディアライブラリにも画像保存できるもの。ところが私…プラグインの配布元での説明を読んでもわかってなかったらしい。普通のWP管理画面で記事を書いて、そのままUpload/Insert(私のは本家WP)にあるAdd an Imageのアイコンをクリック、それでFlickrの画像URLを記入したけどuploads/flickrフォルダに画像が保存されてる様子がなかったのだ ❗ で、試しにFlickrからBlog thisボタン押して、ブログ投稿すると出来た!つまりそういう事だったんですねー。とにかく見事出来たので、めでたし~めでたし~ 😀

さて、キャロットケーキだけど、実は一番得意なケーキかも(自画自賛 😎 )。いや、これしかちゃんと焼けるケーキがないとも言える 😳
とにかく簡単で失敗しないので、みなさんにレシピ紹介っす。 続きを読む

美味しい週末

この週末はなんかクリスマス商戦に美味しいもの尽くしであっという間に過ぎました。
ということで、いつもながら以下箇条書き投稿。

chinese buns
[写真: 肉まん] クリックするとFlickrに飛びます。

  • 毎月第二週末に開催される、Tremont Art walkがあった。そこで、知り合いがオープンスタジオ参加だったので顔を出す。やっぱりアーチスト達との会話は楽しい!
  • その夜は、久々に近所でプエリトリコ料理を頂く。大衆食堂っぽい雰囲気が好き。スペイン語が飛び交う客層。放送されてるテレビもスペイン語。味も家庭料理っぽくってこれまたお気に入り。スパイシーなトマトベースのタラ料理とコーンミール美味しかった。
  • クスマスショッピングで再びモールへ。週末のモールは凄い。人込みで体力消耗… 🙁 それより、下着購入時レジが男性ってやっぱり照れる。 しかも、長蛇の列のレジでちょいとトラブルし。 😳 デパートメントストアの下着売り場は、個別レジであってほしいですな。
  • そしてお家ごはん三昧。土曜は秘伝トマトソースにGallucci’sのイタリアンソーセージ。日曜は、ローストポークを使っての手づくり肉まんと春巻き。家中まだローストポーク臭いけど美味しかった。オーブン焼した春巻きも悪くないぞ。

さて、あと今年も残るところ二週間。がんばりましょ!

大失敗なケーキ

ブログ長文派の卒業を宣言します!
っていうか、あまり凝った内容書こうなんて思わなければいいじゃん!って思っての宣言。

その第一弾は、←これ。

ケーキ、一応… 😳

何の記念日でもないのに、突然思い立ちケーキ作りしてみたこの週末。
普通のスポンジケーキにクリームチーズフロスティング。
季節感を出そうとジャックランタン(Jack-o’-Lantern ジャック・オ・ランターン)型のカップケーキを乗せてみたけど…。

ぜんぜん美味しそうじゃない。
デコレーションもダサい。
オレンジ色もぜんぜん目立たない。

…5年ぶりのケーキ作りは大失敗に終わりました。 😥

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 RGBlog.net

Theme by Anders Noren上へ ↑