前の記事でちょっと紹介した本「嫌われる勇気—-自己啓発の源流『アドラー』の教え」(著・岸見 一郎, 古賀 史健:ダイヤモンド社)をやっと完読しましたー。
いや、ホントに目から鱗!とにかく衝撃的な内容ではあるのですが、変な宗教まがいなものでもないし、心理学でもそんな専門用語が使われてるわけではないし、考えてみればごく当たり前のような気がするメッセージで、いたってポイントは超シンプル。今、人間関係に悩む人、自分を変えたいのに変えれないで悩む人、不幸せだと思いながら毎日を送る人に、ぜひぜひ読んでもらいたい一冊です。この本が今、ベストセラーになってる背景には、おそらく現代日本が従来の概念ではもう限界!という地点にまで来ているのかも。日本の伝統的な思想・風潮は、ぶっちゃけこのアドラー心理学とはまったく正反対ですからね。空気を読むとか、縦の人間関係とか、。。。私が日本に住んでいた頃、どうしても耐えられなかった要素が、言葉や表現は本書とは直接異なるけど、私の解釈からすれば真っ向から否定されてる。「そう!そうなんだよ!」って頷きながら、且つ「そうか、私はこれで良いのか」と思える。。。そして、なによりも大きな勇気を最後に与えてくる一冊だと思います。 続きを読む
最近のコメント