アメリカはここ、クリーブランド。

カテゴリー: お知らせ (3ページ目 (8ページ中))

イベントやこのブログについてのお知らせ

コンタクトページとブログ購読について

ちょっとお知らせです。

コンタクトページについて

Application今さっき気づいて、ちと慌ててました。。。というのも、コンタクトページのコンタクトフォーム!これを利用して連絡くださった方がいらっしゃったのに、今の今まで気づきませんでしたー(汗)ホントに申し訳なかったですー〔涙)

いや、それにしてもなぜにJetpack君(フォームを形成してるプラグイン)はお知らせしてくれなかったのでしょう?たとえ、私のメールサーバーがスパム誤認しても、管理画面でぽちっとお知らせありません?それさえもなくって、ブログをちょっとイジろうと思って、管理画面をポチポチクリックして初めて気づいたんですよー。どうしましょうね~、こういうのって。忙しいとうっかり数週間も管理画面を見ないから、こういう見過ごしてはマズイですよね。う~ん。。。悩みます。

とにかく問題解決するまでは、頑張って管理画面で確認した方が無難ですね。。。
ということで、もし返信が遅れてしまいましたら、こういう背景がある事をどうぞご理解くださいませー。

ブログ購読について

実はピクニックで久しぶりに話した方の中で、「某サイトのリンクを今まで頼りにブログを読んでたけど、突然リンクが無くなっちゃったからブログ読めなくなった」という方がいました。同じような事を以前何人かから聞いてたので、ブログ購読方法についてちょっと書いてみます。

まさか自分のブログがいろんな方に読まれてるとは思わなかったんで、あえて今まで記事にもしなかったんですね。いや、ホント皆さん、こんなしょーもないおばちゃんブログを読んでくだってありがとうございます!まさに、嬉し恥ずかし朝帰り♪的な気持ちになりましたー(。。。って、ちゃうけど;笑)

そう、実はですね、ブログの更新をメールで受け取れる登録フィームがブログの片隅にちょこっとあるんですよー。そう、控えめに。。。(笑) 
あんまりそういうのをあえて書いちゃうとゴリ押しっぽくね?みたいな気もちもあったんで、今まで話題にも上げなかったのが本当のところです。でも、友達に訊かれてポチっと登録してあげたら、なーんか嬉しそうじゃあーりませんか(え、ちゃう?)

そんなわけで、前置きむちゃくちゃ長くなりましたが、もし良かったらご利用してみてくだされー。
右側の中間あたりにある「日本ブログ村」のリンクと「powered by feedburner」ロゴのすぐ下にそのフォームがあります。自動生成してる文章なのでなんか味気ないけど、メルアドを登録したらの更新が随時に(たぶん)届く仕組みになってます。登録したメルアドは決して流用なんかしませんから、ご安心を!

とにかく、今後ともこのブログをどうぞよろしくお願いしまーす!

ピクニックのお知らせ

もう夏が終わりだけど。。。

もう夏が終わりだけど。。。

友達が今年もピクニックを企画してくれましたー。今年で3年目?4年目?
とにかく、とりわけなんの団体性もなく、適当に食べたいもの持ち寄ってわいわいやろう!的なかなりeasy-going, loosey-gooseyなピクニックです。以下彼女の告知メッセージを引用しましたので、興味ある方はご参考にどうぞー。

みなさん

クリーヴランドが冬に突入する前にピクニックしましょ。

きちっとしたイベントではなく、ワイワイ集まって新しい友達ができればいいな、、、が目的なので、
お友達のお友達、そのお友達もみんなウェルカム。どこの国の人でもウェルカム。もちろんお子さんOK.(おやじもOK.)

場所:Rocky River Park, 20250 Beachcliff, Rock River, OH 44116
    (入り口が奥まっているので、少し分かり辛いかもしれません。)

日時:9月21日(日)11:00~日が暮れるまで
    雨天決行(ドシャブリでもない限り)

  • ポットラックなので、みんなでシェアできるものを持ち寄って下さい。
     計画性のないお楽しみポットラックなので、メニューは適当に、、、
     遅く来られる方もあると思うので、ポットラックの料理は多めだと助かります。
  • 飲み物は基本的には各自でお願いします。
  • 場所は確実に取れるというわけではないので、椅子があればお持ち下さい。
  • ポットラックなのでお子さん連れの方はアレルギーなどに十分注意して下さいね。
  • 場所は安全な地域ですが、お子さんから目を離さないで下さい。

お皿、カップ、カとラリーと飲み物(アイスティー、コーヒー)をある程度用意しますが、ドネーションは喜んで受け付けます。

ちなみに、このブログでの告知で興味をもたれた方でわかんない事あったら、私の方までメールくださいませー。
自称おっさん女子なんで、「おやじ」はあたしの事だすー〔笑)
そんなわけで、私はお皿や飲み物を持って行く予定♪

九州国立博物館でクリーブランド美術館展が開催中

s_36title01もう一ヶ月前の話なんですが、実はクリーブランド美術館で通訳の仕事をやってきました。恥ずかしい事に、こういった公式的な且つ学術的な通訳ははじめて。クリーブランド美術館側と日本の新聞社には申し訳ないことしたな~と反省しつつ、私にはできる事はここで展示会の告知をすることくらいだ!と思い書いております。

今年はどうやら日本とクリーブランドが繋がる良い年のようで、東京国立博物館展(Remaking Tradition: Modern Art of Japan from the Tokyo National Museum 2月14日~5月11日)がクリーブランドで開催され、一方東京では東京国立博物館では「クリーブランド美術館展─名画でたどる日本の美」(1月15日~2月23日)が2月に終え、九州国立博物館で同名巡回展が只今開催中とのこと。

5月に終えた東京国立美術館展は耳にしていて、「ああ、行きたいな~」と思ってはいたのですが、新居探しと育児に追われてて結局機会を逃してしました。そんなおり、友人から通訳の話が入り、不安ではあったのですが思い切ってやってみました。自分の能力と出来栄えについてはここではあえて言いたくないのですが、物凄く勉強になる経験だったのは確かです。

クリーブランドに落ち着いて早14年目ですが、クリーブランド美術館についてはあまり知りませんでした。一応学生時代にアートが専攻でしたが、それも12年前の話。その後、写真・デザイン中心の世界にいましたから、趣味で美術館に足を運ぶ程度で、クリーブランド美術館がいかに東洋美術所蔵品に優れてるかなんて知る由もありませんでした。そして、アメリカ国内有数の美術館のなかでもそれは有名で、そんな美術館に作り上げた伝説的館長、シャーマン・リー氏についても、まったく無知と言ってよい程ほとんど知りませんでした。

今回新聞社の方とこのシャーマン・リー氏について取材に同伴し、改めてクリーブランド美術館の凄さとクリーブランドと言う街の良さを知ることが出来ました。そんな機会を与えてくれた友人と新聞社及び美術館に感謝です。

この街に長く住めば住むほど味が分かる!そんな感じのクリーブランドですが、今年は何と言っても良い事だらけのクリーブランドですね。というのも、つい先週には2016年共和党大会開催地に選ばれ、NBA界のスターであるレブロン・ジェームスがキャバリアーズに移籍するというビッグニュースが飛び込んできたばかり。

とにかく、これからクリーブランドの名が世界に広がることを願いつつ、今日本で開催中のクリーブランド美術館展の成功も願いたいと思います。九州周辺の皆さん、ぜひこれを機会に美術館に足を運んでみてくださいね。

九州国立博物館 「クリーブランド美術館展─名画でたどる日本の美」

  • 会期:平成26年7月8日(火)〜8月31日(日)
  • 休館日:毎週月曜日(ただし7月21日(月・祝)、8月11日(月)は開館、7月22日(火)は休館)
  • 開館時間:午前9時30分〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
  • 観覧料:一般 1,400円(1,200円)、高大生 1,000円(800円)、小中生 600円(400円)
«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 RGBlog.net

Theme by Anders Noren上へ ↑