アメリカはここ、クリーブランド。

カテゴリー: アメリカ生活 (33ページ目 (80ページ中))

私の日常日記

全米一に選ばれた「トレド動物園」に行ってきた

最近なんだかゆっくり座ってブログを書くことが少なくなってました。こちらは秋も深まり、庭を見ると落ち葉がどんどん積もりつつあり、嗚呼、庭仕事しないと!とか。。。うちの子たちの誕生日が来るから、何を計画しようとか。。。子供達のハロウィンのコスチュームもどうしようかとか。。。あ、仕事がちょっと入っちゃった!とか。。。秋晴れが続くうちにDIYプロジェクト終らせないと!とか。。。まあ、とにかくなーんか気持的にバタバタしておりました。

そんな中、この週末はうちの子たちのまたいとこ達が住むトレド(Toledo)という町に行ってきましたー。この町は、クリーブランドから2時間くらい、デトロイトから15分くらいのオハイオ州の小都市で、実はハイウェイで通過したことはあるけど訪問した事がなかったエリー湖沿いの町です。かつては、車産業で栄えたお隣さんデトロイトの恩恵で栄えたらしく、あのガラスメーカーで有名なリビーグラス社の本社がある歴史的な一面を見せる町でした。

で、この町の観光名所と言えば、「トレド動物園」!去年USA TODAY誌の「全米一の動物園」に選ばれたのがこの動物園!
実はそんな事知らずに行ったのですが、やっぱり全米一に選ばれるだけありました。クリーブランドにも動物園はあるけど、「トレド動物園」の方が断然いい!施設が整ってるだけじゃなくて、動物たちの見せ方が比べ物になりませんし、クリーブランドにはないシロクマ、アリゲーター、カバや今年新設された水族舘などなど、とにかく一日で見切れないくらいスケールが大きかったです。


私はシロクマさんのファンなんで、シロクマさんたちをガラス越しに近距離で観れただけでもう大満足でしたー。子供達もしばらくそこから離れないくらい、おそらく動物園のハイライトとでも言えるのではないでしょうか。たったの2時間で行けるから、また機会があったら是非行きたいな~って。ちなみに、クリーブランドメトロパークス動物園の会員になっていると、アクロン動物園はもちろん、トレド動物園も入場料が半額になりますので、ぜひお試しをー!

「トレド動物園」を堪能した後は、トレド美術館(入場無料)にも行ってきましたが、スケール的にはクリーブランドの方が大きかったですね。ただ、ガラス工芸品などを展示してるガラスパヴィリオン(2006年に新設)は観る価値あり!展示品やガラスの実演などはもちろん、建物を日本人建築家がデザインしたので、足を運ぶ価値はありました。

最後におまけ。いとこが飼ってるセントバーナード犬。もうこの子の行儀の良さといい、癒される顔といい!もう持って帰りたいくらい夢中なワタクシでしたー。

パトラッシュ並みにデカイ!とにかくデカくてめんこい!!!一緒にねんねしたいなるふわふわがたまりません。

パトラッシュ並みにデカイ!とにかくデカくてめんこい!!!一緒にねんねしたいなるこのふわふわがたまりません。

昨夜のブルームーン

昨夜は、ブルームーンが観れるよ!ってな事で話題になってましたねー。
そんなわけで、私も新しいデジカメもって近くのメトロパークまで撮影に行って来ました♪

それにしても、体中かゆいったらありゃあしない!
完全防備って挑んだけど、すっかり蚊のえじきになってかえってきました〔涙)

こんなに性能いいカメラを手にしてしまい、ヤバイです!カメラに再びはまりそうな気配。。。

ブラックサムのその後

前の記事でも書きましたが、私は自他共に認めるブラックサム(植物をすぐ死なせてしまうどうしようもない人)。でも、せっかく緑に囲まれたお家に住んでるんだから、がんばって素敵なガーデンにしたいではあーりませんか!

ということで、あれやこれやとこの夏はせっせとガーデニングに挑戦しております。
で、その結果はというと?
そう、こんなカンジになりましたー。他にも紫蘇や春菊のプランターなど、種から芽が出たものもあるけど、見せれるのはこんなもんかな。

実際やってみて思ったけど、土を掘り起こしたり、雑草抜いたり、毎日お水をやったりするのって楽しいですね~♪ 鳥のさえずりを聞きながら、蚊にも刺されながら(笑)、なんか黙々と作業するのって意外と癒されません?私はけっこう好きだな~。

それにしても、我が家のお庭改善プロジェクトはかなり長期プロジェクトになりそう。。。だからって、プロに頼むのもお金かかるしね~。まあ、DIY好きになった宿命ということで、ゆっくり焦らずがんばって行こうと思います。

最後に上の写真について。
最近11年も使ったデジカメがついにご臨終になったので、新しいデジカメを購入しました。で、ちょうど庭先にやってきた鹿をズームレンズでパチリ!あらま~、めんこいじゃあーりませんか!とはいえ、こんなに近くまで来ても恐れず、おまけにその後1時間はたっぷりくつろいじゃって。。。だから我が家のトマト食べられたのかな~と。こうやって見るとかわいいけど、ガーデングニングに熱中すればするほど、ラブ&ヘイトの関係になりそうですね。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 RGBlog.net

Theme by Anders Noren上へ ↑