アメリカはここ、クリーブランド。

カテゴリー: アメリカ生活 (20ページ目 (80ページ中))

私の日常日記

クリーブランドで一番美味しいお寿司

友達の旦那さまが独立して、パーソナルシェフのビジネスを始めたのでココで紹介しておきます。

その旦那さま、実はクリーブランド一番美味しいお寿司を作る方です。ちょっと前まで、クリーブランドのおっされ~な地域Tremontにある某レストランでヘッドシェフをされてました。

友達と立ち上げたサークル「クリーブランド日本人ゆるダラ会」の恒例ピクニックでも、美味しい日本食を振舞ってくださる太っ腹で頼もしい友人の一人であります。

それなんで、これからビジネスが成功しますように!という応援歌のつもりで、ここでフライヤーとウェブサイトを掲載してみたいと思います。

ただ、あまりクリーブランド周辺の日本人がこのブログを読んでるのかわかんですがね~(笑)まあ、無いよりマシだ!っちゅうことで、良いとしましょう!

京の縁

ウェブサイト*:https://chefnoma.com/
*今んとこ英語のみのようです。

あまり政治的な投稿はしたくないけど

私が尊敬するクリーブランド地元の小説家、メアリー・ドリア・ラッセルさんのツイッターが最近興味深いので一部紹介しておきます。

もうお分かりのとおり、大嵐が吹き荒れてるアメリカ。個人的には、あの混乱を招いてる大統領令と無経験なド素人が教育長官に選ばれて、かなり憤りを感じてます。全てはお金絡みと白人至上主義者で今の政権は動いてます。ツイッター上には、「プレジデントバノン」なんていうハッシュタグまで出て来る始末。ああ、悲しきや、今のアメリカ。。。

ファシズム政治にまっすぐ突き進んでるのか。。。

怖いです。ホントに。。。

最近のあれこれ

一月中旬はずーっと暖かかったんですが、また大雪がやって来ました。明日も雪の予報。。。(涙)子供達は学校休みで大喜びだけどね。

一応自分的には、1週間に一回の更新を目指してるんですが、またしても滞ってしまいました。その間にいろいろあったんで、ちょっとダイジェスト版っぽく書いてみたいと思います。

絶不調でした

そうなんです、体調が絶不調だったんです。しかも、夫婦で!私は風邪からの延長で胃腸炎にかかって、うちの人は耳の感染症に。一方、うちの子たちは風邪菌もってきた張本人なのに、息子一人が微熱を出す程度で、娘なんか症状ほとんど無し!なんなんでしょうね~、この差!やっぱり若さの違い?(笑)歳には勝てないってやつ?(笑)とにもかくにも、久々にすっかりウィルスの標的にあって参ってましたが、子供達が健康なのでそれに越したことはないですな~。

それにしても、胃腸炎と言えば、おかゆと梅干!アメリカでは、胃腸炎が治まってくると、クラッカーをよく薦められますが、アメリカに来たばっかりの頃はドン引きしてたものです。つわりの時は、確かにクラッカーって効くけど、胃腸炎には絶対無理でしょ!って、今回改めて思ったわけですね。やっぱ、お腹が弱いときは、おかゆと梅干に限る!これを知らないアメリカ人は損だよな~と、勝手に一人で思ってた次第です。ああ、日本人でよかった~(笑)。

揺れ動くアメリカ

今、アメリカが揺れ動いてます。知ってのとおり、あの大統領令のおかげで。毎日テレビで、空港で引き裂かれた家族たちや、立ち往生する難民たちの話を見たり聞いたりする度に、胸が張り裂ける思いになります。アメリカがアメリカではなくなってしまう。。。おそらく多くのアメリカ人や私みたいな外国人は、そんな不安と憤りに駆られてることでしょう。アメリカの基盤である移民制度。これが白人至上主義者の手先のおかげで、まるで第二次世界大戦中のように脅かされてるのです。

とにかく、弾劾裁判や辞任に追いやるなにかが起きないか願わずにいられません。とはいえ、裸の王様がたとえ失脚しようと、裏で操ってるあの白人至上主義者がいる限り、なにも変わらないかもしれませんね。

でも民主主義と人権のために、アメリカ人は戦い続けることでしょう。いや、そう信じたい。それしか、今の自分はできませんしね。もう4年なんて待てない。早くなんとかして欲しい。。。そう不安と期待に暮れる今日この頃です。

息子たちと娘の成長

世間は暗いことばかりだけど、とりあえず我が家はみんな幸せに暮らしてます。最近の息子たちは、すっかりお兄ちゃんになり、娘の世話をよくしてくれるようになりました。手前味噌になりますが、毎朝親がガミガミ言わなくても、ちゃんと朝6時に起きて、自分で身支度や学校の準備をするようになったんですね。唯一ガミガミ言うときったら、夕飯時におしゃべりばっかりでごはんが進まないことくらい(笑)いや、それもマイナーなわけで、ホントによく成長したな~としみじみ思うのであります。

娘は今週で6ヶ月を迎えるわけですが、とにかくよく寝る子で助かってます。お昼寝もやっと長く寝てくれるようになって、一日3回と少なくなりました。夜は6時ごろ寝落ちしたら、朝4時までずーっと寝てくれます。授乳後は朝7時まで再び寝て、またお昼というサイクルに固まって来ました。生後5ヶ月くらいから離乳食を少しずつ始めたのですが、これがなかなか進んでません。まあ、これも時期が来れば進むとおもうので、あまり気にはしてませんがね。とにかく、人見知りもしないし、いつもニコニコしてるご機嫌さん。そんな彼女に毎日癒されるのでした。

自慢のねーちゃん

そして、最後になりましたが、またまた手前味噌な話題。なんと故郷の姉がちょいと有名人(?ローカルレベルにだけど;笑)になってるらしいのです。っていうのも、故郷岩手のローカルテレビ局のキャンペーンCMに出演してるとか言うじゃあーりませんか!

どうやら看護師を支援するCMらしく、ナースのお仕事の様子を取材されたとか。あらま!うちの姉ーちゃん、ええこと言ってるやんけ!なんて、思わず感心してしまったわけで、ちょいと自慢のねーちゃんをここで紹介させてもらいます。

こうやって、人様の前に出ても堂々としてるところは、私には絶対あり得ないとこ(笑)。同じように育ったけど、この違いは凄すぎだーなんて、思わず自分で笑ってしまったんですね。

そんなわけで、改めて「ねーちゃん、すげー!」と感心した妹なわけで、オラ~もがんばっぺ!(笑)と思うのでした。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 RGBlog.net

Theme by Anders Noren上へ ↑