アメリカはここ、クリーブランド。

投稿者: えっちゃん (28ページ目 (161ページ中))

双子含む3児の母で、昭和レトロ・ヴィンテージデザインをこよなく愛し、地元コミュ運営しながら、ヴィンテージ雑貨や食器(Fire King・Pyrexなど)収集したり、webサイト作ったり、DIYしたり、たまに廃材を使ったリサイクル工作に熱中する在米日本人です。

差別の無い多様性のある未来を実現するため日々勉強してます。日々思ったことを不定期に書いてます。

チタン製ピアスが入手困難なのでDIYした

アメリカに移住して以来、実はずーっと困ってたのがこれ。

チタン製ピアスがアメリカに無い!

っていうのも、ショッピングモールなどにある普通のジュエリーショップで簡単に手に入らないんです。チタン製といえば、非金属アレルギーの金属ですよね。私はゴールドでさえも過剰反応してしまうくらいの金属アレルギー持ち。プラチナだったら着けれるけど、それじゃあ、なんて高い女!じゃないすか(笑)。いやホント、プラチナ以外に着けれる金属は、結局チタン製しかないんですよね。だから簡単にジュエリーをこっちで買えないもんだから、もう長い間同じものばっかり着けてる始末。ホントおしゃれもなにもあったもんじゃないですよ。

そんなわけで、少しくらいおされでもしたいな~と思いはじめ、ちょいとネットで探し始めました。チタン製ポストのちょっとしたものをね。で、ハンドメイド専門ネットショップEtsyでいろいろ見ていたら、ハンドメイド用チタン製ポストやフックも売ってる事に気づいたんです。

そういや、過去にプレゼントとしてもらったピアスがあった!と思い出し、それじゃあこのチタン製フックに取り付け直せば良いかも?と思い立ち、さっそくチタン製フックをオーダーしてみました。ハンドメイドジュエリーの材料として売ってるものなんで、チタン製ジュエリーよりも値段が安い!まあ、DIYっていうほどでもないけど、とりあえず使わずにホコリを被ってたピアスを再利用できるっていうのは気持いいですよね。

それにしても、こういうの多いですな~。つまり、アメリカに住んでると、無いなら自分で作る!っていうの。それは、日本食から始まり日常品にいたるまで、そういうDIY的精神がかなり養われるな~と。

だからこっちが長い日本人の皆さんって、器用な人多いんですよね。料理上手にDIY上手!私も日々刺激を受ける今日この頃です♪

ネズミの被害とか、最近のいろいろ

最近いろいろあって書きたいな~と思いつつ、結局ブログを更新できませんでした。そんなわけで、またしても最近のいろいろをダイジェストっぽく書き留めておこうとおもいます。

ネズミにやられた!

実はちょっと前に、乾燥機に変な穴を見つけたんです。その穴というのは、乾燥機のリント(糸くず?)フィルター部分で、フィルター自体とフィルターが入ってるスロット部分に小さな穴が見つかったんです。なんで穴なんか出来たんだろう?子供達のズボンに、石かなんか堅いもんでも入ってたのかな?なんて不思議に思いながらも、洗濯終って今使おうという時だったんで、即席で穴を端切れファブリックと糸で修繕してみました。

そして、さて乾燥機オン!ってなったとき、いきなりすごい音!なんか大量のリントが、乾燥機の排気パイプを通り抜けるような凄い音だったんですね。外に抜け出てる排気口を見ると、すごいホコリが出て来て、うわ~なんじゃこりゃ~!ってなカンジですよ。まあ、ずっと排気口なんて掃除してないからそのせいだろうと、その時は思ってたんですね(おい、掃除しろよ!って?笑)。が、後日うちの人に見てもらったら、なんとネズミが開けた穴じゃないかって。排気パイプも掃除したら、大量のリントに枯葉がパイプに詰まってて、ねずみの糞らしき黒い粒々もいっぱいだったそうな。どうやらネズミ君たち、排気パイプに巣作りしてたらしいのです。


それにしても、最低週1~2回は洗濯するのに、なぜに巣なんか作ろうとしたんでしょうね~。排気口って、けっこうの熱風が通るだろうに、大丈夫なんだろうか?なんて、どーでもいいこと考えてましたが、それよりも乾燥機のドアを閉めておいてホントよかったです。そうじゃなかったら、ネズミ達が我が家でハッピーダンスを踊っていたことでしょう😑。

7、8年ぶりのデトロイト

ホントはもっと早くやっておきたかったんだけど、なにかと書類が足りんのなんのって、結局パスポート期限切れ間近に更新して来ました。そのために、デトロイト日本領事館に行って来たんですが、正直もう2度とパスポートは更新したくないですね。旅中お天気が悪かったのもあるけど、パスポート受け取るだけで往復6時間強の運転はだるい!しかも、なんで日本政府は、すべての手続きをオンライン化して、発行後も郵送してくれんのか。。。その上、手続き代も現金かマネーオーダーのみって!ちょっと遅れてませんか~?

まあ、そんなこんなケチ付けてるワタクシですが、やっぱり米国籍の取りときなんでしょうな。っていうのも、ある日本人家族にドアを開けてあげたら、「Thank you!」って言われる始末だし。。。もはや、日本人には見られてないのでしょう。あ、でも今さっき始まったことではなかったか。どこに行っても、どっかの東南アジア人にしか見られない自分ですから、こればっかりは仕方ありませんな~。

ああ、悲しいや、色黒の東北人亜種🙄。

娘の歯と私事

そう、7ヶ月半になった娘、2、3日前になんと歯が生えて来たのです!そういや、その一週間前あたりから、あまりお昼寝しなくなってたし、夜泣きもするようになってましたから、やっぱり歯が生えだす前の愚図りだったのでしょうね。

とにかく、相変わらず元気な子で、おかーちゃんは助かってます。よく食べるし、よく出すし(笑)たとえ夜泣きしても、ちょっとロッキングチェアでゆらゆらさせてからクリブに置くだけで、泣きもせずにすぐ寝なおしてくれるしね。おかげで、私は自分の睡眠改善に集中できますから、なるだけリラックスして良質の睡眠とって、体調改善しないと!です。

それに卒乳後の不調も、なんとかうまく付き合いはじめましたよ。嬉しいことに、友達が遊びに来てくれたりしてくれるんで、かなり精神衛生的に助かりますね~。やっぱりおしゃべりっていい!アホ話して笑いっぱなしって、なによりの癒しになるな~と、つくづく思います。

Macに移行中(まだやってます😐)

最後に、とりわけ書くほどでもない話題。実は、只今パソコンをWindowsからMacに移行中であります。いや、実はMacBookを2月に購入したんですがね。あまりやる気ないワタクシ、のらりくらりとまだ移行作業をやってます。

正直Windowsのままでも良かったんですよ。でも、デザイン業界って、やっぱMacでしょ?個人的にMacのファンじゃないけど、使いこなしてないと、将来どっかで就職したい時に困るかなって。そんな理由で移行を決心したもんだから、Macの独特な仕様にけっこうイラついたり、「iTunes Storeにクレジットカードを登録しないなら、自動アップデートしてやんないよ」ってな物腰にムカっ!って来たり(笑)

ごめんね、Macさん。やっぱり私は、大好きになれません😔。
マシンはツールとして使うのみ。そう、割り切って行きたいと思います。

*トップの写真は、今週やってきた大雪。きっと最後の大雪だろうと、見納めならぬ、雪納め?

卒乳後の体調不良とイライラ

。。。が最近酷いです😣

程度はその日によって違うんだけど、酷いときなんか、もうダメ。肩のあたりから首の付け根にかけて、殴られるような痛みが走って、なんもやりたくなくなっちゃうくらいの倦怠感。息子達を寝かしつける夜7時過ぎには、あくびが止まらなくって、もう眠くて眠くてしょうがない!怠慢感のおかげもあって、初のひな祭りもなーにもせんかったし。。。🎎

しかも、お腹の調子は悪くなるし、ストレスで異常に甘いものを欲してしまうから、体重もあと一歩というところで減りもしません。

で、それ以上に辛いのがコントロールに苦労するイライラ感。双子の息子達が「マミー、これ見て。」だの、「マミー、マミー!」ってひっきりなしに、順番も待たずに同時で言って来るもんだから、イラッ!!!って、ついつい厳しい口調で答えてしまう。。。あー、嫌なかーちゃん!って、その後は自己嫌悪ですわ。

「ごめんね。おかーちゃん、今疲れてるのって」って、次男を抱っこして言ったとき、次男がこんなことを言ってくれました。
「大丈夫。僕おかーちゃんのこと好きだよ。」って。

ああ、もう涙もん😭

しかし、こんなに酷かったっけ~?と、6年前の記憶をたどってみたけど、そもそも過酷過ぎて覚えてない☹

なんてたって、最初の2年の記憶が、写真を見ないと想い出せないんですからね~。あ、でも過去のブログ記事を辿ってみたら、同じ時期には産後欝っぽくなってたかも

卒乳後のホルモンのアンバランスについて、こちらの医療系情報サイトには詳しく書かれてないのが腑に落ちないけど、まあ、日本では卒乳ママに普通に襲ってくる不調のようですね。

とにかくリラックスせんと!と思いつつ、なんやかんやと毎日の雑多に追われております。今できることって、友達とおしゃべりしたり、管理してるコミュサイトで遊ぶくらいかな~🙄。

とにかく、もう少しまた暖かくなったら、娘と散歩にたくさん出かけて、リラックスしたいですね。もうちょっと自分のためにお買い物でもして、充電するのもありだろうし。。。その他に対策ってある❓

そんなわけで、悶々とした日曜のブログでした。

あー、早く春にな~れ🌸🌼

*写真はちょっと前に顔出した水仙。また寒くなって、もう死んじゃってるかもね。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 RGBlog.net

Theme by Anders Noren上へ ↑