。。。と、いきなり質問調の書き出しですが、素朴に疑問に思ったので書いてみました。
というのも、うちの息子達。大のLEGOファンでしてね。家では、ほとんどLEGOばっかり遊んでいるので、2年くらい前から近くの図書館主催のLEGOクラブに通い出してます。
そう、つまり疑問に思ったのが、これ。
日本の図書館には、LEGOクラブなるものはあるのでしょうか?
内容としては、ただ単に月一ペースで、子供達が集まり、図書館所有のLEGOで好きなものを作るっていうシンプルなもの。だいたい土曜の午後2時〜3時半くらい開かれて、図書館で支給されるお菓子やジュースを飲みながら、好きなLEGOで遊ぶんです。
そして、セッションの終わりには、くじ引きが開催されて、当たると小さなLEGOセット新品がもらえる特典付き!さらに、自分で作ったLEGOが図書館のショーケースに飾られるもんだから、子供達はもう大喜びなんですね。参加費も無料で定員も無いから、自由に参加・不参加ができる、親にとっても嬉しい企画です。
さて、なぜに日本の図書館について、疑問に思ったのか?というと、全くと言っていいほど日本の図書館について無知だから。っていうのも、私は岩手県の田舎で育ったので、図書館っていうと受験勉強で利用した以外全く記憶がないんですね。図書館も一館だけ町にあって、子供の頃に読み聞かせ会に行ったとか、絵本を借りたとか、本を借りたとか、そんな記憶もないくらい、図書館の存在がめちゃくちゃ薄い!
一方アメリカに来て、図書館を利用したかっていうと、そんなこともあまりなく、専門書や雑誌を借りる以外ほとんど利用しませんでした。
ところが、子供が生まれると、図書館について周りから教わる機会が増えたんですね。よって、絵本やDVDを借りるのはもちろんのこと、図書館でやってる読み聞かせ会に参加したり、図書館に設置してるキッズコーナーで遊ばせたりと、図書館が切っては切れない存在になっております。
そう、図書館なしで、育児はできない!と言っても過言じゃない!
。。。と声を大にして言いたいですね〜(笑)
そんなわけで、LEGOクラブはもちろんですが、他にも図書館が提供してる無料イベント、例えばパソコンの勉強会だったりとか、子供達が参加できるアート・クラフト会だったりとか、そういったものって日本でもあるんでしょうか?
なんだか最近、日本の教育システムについてあまり良いこと聞かないんで、こういった公共施設はどんなもんだろうか。。。思いたった次第です。
我が家のLEGOファンは、このLEGOクラブを毎月楽しみにしております。最近では、同じ学校の子達も通い出したんで、お友達も増えて楽しいとか。
図書館には、ホント感謝仕切れないな〜と思う今日この頃です。
最近のコメント