アメリカはここ、クリーブランド。

月: 2019年7月

予想以上に楽しかったバケーション

。。。から今週中旬に戻りました。

実はこのバケーション、行く前からけっこう不安だったんです。っていうのも、うちの娘にとって初めての長期ホテル滞在でしたから。

ほら、だっていつも一緒に寝てるぬいぐるみ達があるベッドじゃないでしょ?会ったこともない親戚にも会うし、ルーティンも変わって、きっと疲れ過ぎて寝れなくて愚図るだろうな〜って不安でいっぱいでした。しかもけっこう急に決まったし、仕事は締め切り近いしで、行く前は多忙とストレスでもう全然ワクワクどころじゃなかったんですね。

でも観光なんて考えないで、親戚に会いに行くというのをメインにしよう!って決めたとたん、ええい!もうなるようになるさ!っていう勢いになりましてね。とにかく家事と仕事の合間にささっとホテルだけ予約して、準備もテキトーに済ましバタバタしながら出発となったわけです。

そして結果はというと、やっぱり初日の夜は予想通り大変でした。でも不思議なことに、翌日から愚図りもせずにすんなり娘が寝てくれるようになったんです。まあ、寝相悪い子なんで彼女が動く度に起こされたけど、「お家に帰りたい!」泣かれた初日に比べたら全然マシですものね。

そんなわけで、予想以上に成功したバケーションですが、肝心の行き先はというと?

はい、こちら↓

もうお分かりですね。そう、アメリカの首都であるワシントンDC周辺に行って来ました。周辺とあえて強調した理由には、実際滞在したのがお隣のメリーランド州アナポリスで、ヴァージニア州にいる親戚も訪ねて、結局DCには最終日にしか行かなかったから。

まあ、あれこれ書くより写真の方がわかりやすいと思うので、以下にて写真載せておきますね。

とにかく、暑かったけど予想以上に楽しかったバケーション。今週末に来た熱波の前でホントによかったです。また来年も会おう!と言って、親戚たちを後にして来たし、息子たちはもっと博物館を見たい!と意気込んでいるんで、きっと来年も行くことになりそうです。

超多忙な夏休み続行中

ご無沙汰でしたー。
やっと書く時間と気力ができたので約2ヶ月ぶりの更新です。

はい、こちらは皆元気です。5月下旬から始まった夏休みですが、やっと最近新しいルーティンにも慣れて来たところでしょうか。ってか、はっきり申しますと、超多忙。。。もうその一言に尽きるくらい夏休みなのになんか忙しいのであります。

というのも、我が家は去年と同様に子供達をサマーキャンプに入れてないのですが、代わりにスポーツをさせてましてね。前記事でも書きましたが、夏休み入る前の5月中旬から6月はじめが怒涛のごとく忙しかった理由に、地元の合唱団、サッカー、少年野球の試合やイベントが合い重なったのがありました。

それでも、サッカーと合唱団はシーズンが終わったわけだけど、そのあと今年初めて入った水泳チームの活動が始まりましてね。とにかく初めてなもんだから、予期せぬルーティンに慣れるまで肉体的にも精神的にもホントに大変でした。

いや、ホントほぼ毎日練習があって、週末は毎週競技イベントがあるんですよ。他のスポーツはこんなに熱心な活動じゃないのに!少年野球なんか、ちょろっと練習が最初あった程度で、あとは試合だけ週に二つあるだけ。しかも6月はかなり雨降りが続いたから試合延期が7、8回もありました。あまりに試合も練習もないもんだから、逆になんか入会金無駄ちゃう?って密かに思ったくらいでした。

話は水泳に戻りますが、とにかく指導する側の熱心さのおかげで、息子たちはすっかり水泳に夢中になりましてね。親としては正直、目を輝かせながらレースに挑戦する姿は嬉しいけど、やっぱしんど!ってな複雑な思いでもあります。

そんなこんなで、とにかく忙しくってあーっという間に7月になってしまいました。こんなに忙しいなんて想像もしなかったんで、これで娘が学校に上がりスポーツを始めたりしたらどうしよう?なんて、ふと不安に駆られることもありますが、こればっかりは仕方ないのかもですね〜。

今週は独立記念日がやってきます。あまりにも忙し過ぎて、従兄弟や親戚と全然交流もしてなかったんで、なんとかソーシャルタイムを挽回して行きたいものです。いや、家でまったりと過ごしたいなというのもちょっと正直なところですが。。。

とにかく休める時に休んで、あまり頑張リ過ぎないように、独立記念日を迎えたいですね〜。

最後に以下、この2ヶ月にあった出来事を写真で載せておきます。

Happy Summer!
Happy July Fourth!

© 2025 RGBlog.net

Theme by Anders Noren上へ ↑